高成長企業を追う! 25年3月期【増収増益】リスト <成長株特集> 5月9日版

特集
2024年5月9日 19時00分

24年3月期の決算発表が本格化する中、マーケットの視線は同時に発表される25年3月期業績見通しに集まっている。今期は半導体需要の回復が見込まれるほか、値上げの浸透や円安によるインバウンド消費の増加を背景に内需関連の拡大も期待されるなど、増益基調が継続するとの見方が多いようだ。また、資本効率の改善に向けた株主還元強化の動きにも関心が高まっている。

本特集では本日発表された決算の中から、25年3月期に増収増益を見込む企業を探った。下表は、時価総額200億円以上の銘柄を対象に、25年3月期に売上高、経常利益がともに前期実績を上回り、かつ経常利益が5%以上伸びる見通しを示している53社を選び出し、増益率の高い順に並べた。

     ┌ 経常利益 ┐   ┌ 売上高 ┐  増収増益 予想

コード 銘柄名    増益率 25年3月期 増収率 25年3月期 連続期数  PER

<7222> 日産車体     547   9000   9.2  328700    1  26.0

<7012> 川重       244  110000  21.7  2250000    1  12.0 ★

<5208> 有沢製     122.0   3300  16.1   48900    1  21.8

<3407> 旭化成     101.0  181000   4.6  2912000    1  15.7

<4540> ツムラ     68.1   39500  22.6  185000    2   9.8 ★

<6448> ブラザー    67.5   88000   6.9  880000    1  11.4 ★

<4549> 栄研化     57.5   5620   7.6   43100    1  15.3

<4849> エンジャパン  55.4   8344   7.9   73000    1  19.9

<3676> デジハHD   50.6   3100  13.7   44100    1  10.4

<6357> 三精テクノロ  49.8   5400  22.4   64000    3   7.2 ★

<9229> サンウェルズ  36.4   4006  34.9   28807    7  26.1 ★

<1980> ダイダン    28.4   15300  26.6  250000    3  12.1 ★

<6471> 日精工     27.8   33500   3.9  820000    1  22.4

<9332> NISSO   24.3   3800   9.4  106000    2  11.2 ★

<3110> 日東紡     23.1   12000  11.5  104000    2  24.5 ★

<1929> 日特建     23.0   5400   1.6   73000    1  13.3

<4559> ゼリア新薬   17.5   10000   9.6   83000    4  11.9 ★

<3679> じげん     16.0   6300  18.3   27500    3  13.3 ★

<9142> JR九州    15.9   56700   4.9  441100    3  12.6

<9068> 丸全運     15.6   16500  10.6  155000    1   7.8 ★

<8715> アニコムHD  15.4   4800   9.2   66000    5  15.8 ★

<7981> タカラスタ   14.9   14700   1.9  239100    2  13.6

<3179> シュッピン   14.4   3824  15.9   56617    2  10.1 ★

<8059> 第一実     14.4   10300   6.5  200000    2   9.4 ★

<9889> JBCCHD  14.3   5200   2.0   66500    3  14.2 ★

<7832> バンナムHD  14.2  119000   2.8  1080000    1  24.0

<4088> エアウォータ  13.9   76000   7.4  1100000    2  11.0 ★

<7326> SBIIG   12.9   9300   6.1  116000    7  13.8 ★

<1949> 住友電設    11.1   15000   7.8  200000    1  13.5 ★

<3834> 朝日ネット   10.8   2200   4.8   12800    7  11.5 ★

<6737> EIZO    10.7   7000   5.6   85000    1  21.5

<6869> シスメックス  10.6   82500  10.5  510000    4  30.7 ★

<6367> ダイキン    10.0  390000   3.3  4540000    1  25.0 ★

<6016> ジャパンエン  10.0   3870  27.1   26650    5   9.5 ★

<9600> アイネット    9.9   3225   7.0   40420    2  12.5 ★

<2674> ハードオフ    9.7   3280   8.8   32750    4  12.1 ★

<3762> テクマト     9.5   6410  10.7   59000    4  17.2 ★

<5262> 日ヒュム     8.7   2600   9.7   37000    2  10.6

<8871> ゴールドクレ   8.7   6000   6.7   26500    1  22.2

<3433> トーカロ     8.7   10500   9.1   51000    1  16.0

<2371> カカクコム    8.7   28400  10.6   74000    4  18.8 ★

<7483> ドウシシャ    8.2   9100   3.9  110000    3  12.4

<2733> あらた      8.2   16600   2.6  969000    2  10.4 ★

<6370> 栗田工      7.9   45000   3.9  400000    6  21.2 ★

<7421> カッパクリエ   6.5   1827   2.6   74061    1  55.1

<5821> 平河ヒューテ   6.2   2210   6.7   31300    1  11.8

<7735> スクリン     6.1  100000  10.9  560000    4  23.7 ★

<3371> ソフトクリエ   6.1   5680   7.5   30000    3  13.8 ★

<9697> カプコン     6.0   63000   8.3  165000    5  24.1 ★

<1375> 雪国まいたけ   5.8   2370   5.3   49990    2  25.5

<7917> 藤森工業     5.5   9400   8.7  148000    2  14.8

<9955> ヨンキュウ    5.2   2500   1.9   46000    1  15.7

<7451> 三菱食品     5.1   33000   2.6  2130000    3  10.5 ★

※売上高、経常利益の単位は百万円。「★」は今期に経常利益の最高益更新を見込む銘柄。増益率、増収率は前期と比べた増加率、単位は%。増収増益連続期数と最高益は同一会計基準内が対象。前期の経常利益が1000万円未満の企業は除いた。

※決算発表の集中期間(5月15日まで)は、その日に発表された決算で25年3月期に増収増益を見込む銘柄を、速報ベースで毎日19時ごろに配信します。

●「高成長企業を追う! 25年3月期【増収増益】リスト」配信一覧 ────

4月25日版 18社選出」「4月26日版 42社選出」「4月30日版 27社選出

5月2日版 7社選出」「5月7日版 22社選出」「5月8日版 44社選出

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.