個人投資家・株大臣福ちゃん:原油高メリット関連銘柄【FISCOソーシャルレポーター】

市況
2018年5月25日 9時02分

以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「株大臣福ちゃん」氏(ブログ「株大臣福ちゃんの株会議」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

----

※2018年5月10日8時に執筆

原油価格が上昇している状況下において、株式市場で注目されるのが「原油高メリット関連銘柄」の存在だろう。原油価格が上昇することでさまざまな経済的メリットを享受することができる銘柄を意味している。そこで今回は、原油高の最新情報と併せて、関連銘柄を紹介していく。

〇3年ぶりの高値

原油価格における代表的な指標として、WTI(ウェスト・テキサス・インターミディエイト)が挙げられる。その先物価格が、1バレル=70ドルを超えてきており、3年ぶりとなる高値圏で頑強な推移となっている。今後も原油の供給リスクに繋がる背景がいくつか指摘されていることからも、価格上昇に拍車がかかっているというのが現状だ(フィスコ追記:ロシアは段階的な減産解除について検討するとの報道がある)。

〇OPECが原油高に対応か

アメリカのイラン核合意離脱表明などに伴う供給不安で、原油高が進んでいる。そんな中で、石油輸出開発機構(OPEC)は、現在実施している減算の緩和を決める可能性があると報じられた。OPEC盟主のサウジアラビアは協調減産を来期以降も延長することを示唆しているが、非加盟国であるロシアと議論の場を設け、協調減産見直しの可能性もある。

○原油高メリット関連銘柄

<1605>国際石油開発帝石

埋蔵量、生産量は石油メジャーに次いで国際的に活躍する上流専業企業(インディペンデント)の中堅に位置、このまま原油高が続くと大きな恩恵を受けることになる。2022年には生産量の4割までガス比率を高めることを発表している。

<1963>日揮

今期は海外プラントの採算が改善され、営業利益計画は7%増となっている。また、原油高が進むことによって、産油国における中東地域のプラント建設案件が増えることも予測できるかもしれない。

<5020>JXTGホールディングス

統合シナジーの最大化を図り、アジア太平洋圏石油製品需要の取り込みに注力している。また、同社は原油安の際に事業改革を進めているため、原油高になることで収益に大きく貢献することとなるだろう。

<8058>三菱商事

三菱グループの中核を担っている総合商社で、機械や化学品、生活産業など非資源を強化している同社。しかしながら、元々は資源への傾倒が強い会社でもあり、原油高が進んでいけば、業績増にも繋がっていくと考えられる。

〇福ちゃん的まとめ

今回紹介した5銘柄は、原油安に転じてしまうと大きな損失を受けてしまうかもしれない可能性がある企業ということも覚えておきたい。しかしながら、今後もさまざまな原油の供給リスクに繋がる背景が危惧されており、しばらくは原油高が続くと個人的に予想している。これを機に、原油高メリット関連銘柄を狙ってみてはいかがだろうか。

このほかにも様々なテーマ株における銘柄紹介をブログにて定期的におこなっている。検索サイトで「株大臣福ちゃんの株会議」と検索してもらって是非ともチェックして欲しい。

----

執筆者名:株大臣福ちゃん

ブログ名:株大臣福ちゃんの株会議

《FA》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.