コラム【アナリスト夜話】:世界のATMが狙われている?FBIが警告(マネックス証券チーフ・アナリスト大槻奈那)

経済
2018年8月22日 9時25分

先週、米FBI(連邦捜査局)が、「世界の銀行ATMにサイバー攻撃のリスクがある」という警告を発したと報じられました。そしてその直後、インド第2位の信用組合Cosmos Bankで、銀行の規模の割には大掛かりなATMの不正事件が発生し、金融機関をヒヤリとさせました。

インドでは、6月にATMにネズミが侵入し、200万円分のお札が噛みちぎられるという残念なニュースがありましたが、今回の“侵入者”は高度でした。ハッカーがサーバーを操作し、ATMから預金が不正に引き出されたり、29か国で偽造デビットカードが使われるなどして13億円が盗まれました。但し、これとFBIの警告との関係は不明です。

世界のATMの不正利用件数は増加傾向にあります。ATM協会(ATM Industry Association) による17年のアンケート調査では、銀行の54%がATMの不正事件が増えたと回答しています。

日本はどうでしょうか。昨年度のインターネットバンキングやATMの不正被害は前年度から減少しました。ただし、平均被害額は倍増し、1件当たり292万円にも上りました(金融庁)。

では、どのような対策をとればいいでしょうか。当たり前ですが、まずは暗証番号の見直しです。暗証番号が安直だったり、他人に漏らしたりすると銀行の補償額が25%カットされてしまいます。

また、預金残高をマメにチェックする必要があります。補償を受けるためには、銀行に30日以内に届け出る必要があります。クレジットカードと違って、会社側から「不正の疑いがある」などという連絡はまずもらえません。

現在、預金金利はほぼゼロです。それに加えてこんな被害にあっては目も当てられません。新興国通貨も引き続き心配ですが、身近なリスクヘッジも心がけたいものです。

マネックス証券 チーフ・アナリスト 大槻 奈那

(出所:8/20配信のマネックス証券「メールマガジン新潮流」より、抜粋)

《HH》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.