【植木靖男の相場展望】 ─ 日本株市場は天気晴朗なれど浪高し

市況
2019年2月24日 9時15分

「日本株市場は天気晴朗なれど浪高し」

●ポイントとなる週末・週初の米国株

株価は、ここ滞りなく、順調に水準を切り上げてきた。年明け後、2月8日に初めて大幅下落となったとき、投資家は背筋に寒気を憶えたが、翌日には急反騰して首の皮一枚つながり、なんとか乗り切った。

その後は多少ふらつく場面もあったが、順調といえる。

2月8日の大幅下落の要因は、言うまでもなく米国株の急落がもたらしたもの。改めて今の日本株は米国株次第であることを痛感させられた。

その米国株は、昨年12月24日安値から今日まで19%も値上がりしている。日経平均株価は僅か12%アップに過ぎない。このことをもって日本株は出遅れだ、とする見方もあるが、相場に間違いはないのだ。日本株には出遅れるだけの理由があるからだ。

いずれにしても、日本株は米国株にけん引されているのだ。

米国株上昇の要因は、米中貿易協議進展への期待とFRB(米連邦準備制度理事会)の保有資産縮小の停止予想に尽きる。

では、今後は日本株はどう展開するとみればよいのか。

米国株次第なら、その米国株をどうみるか。昨年10~12月の大幅下落の反動、修正高はやはり大枠1~3月とみれば、この間通常みられる中押しはもうそろそろ始まってもよいはず。

2月21日の米株急落はひょっとしてそのきっかけとなるかもしれない。

22日の週末、25日の週明け相場はかなり重要である。注目したい。

●強まる警戒心、物色は出遅れ株へ

日本株は米国株に追随するが、ここ気になることは場中、理由もなくずるーっと下げることがある。本当に強気相場のときは、こうした下落はみられない。警戒心が強まってきた証しといえよう。

上昇の日柄が延び、株価水準が上昇すれば、それだけリスクが膨らむのは自然の理であろう。

一言でいえば、日露大海戦時の秋山真之少佐が綴った「天気晴朗ナレドモ浪高シ」である。

注目すべきは、仮に下押した場合、どの辺りまで押すのか、である。それによって次の展開が大きく変わってくるはずだ。

さて、物色対象だが、昨年活躍したハイテク株は人気は高いが、その反応は鈍い。替わって市場人気を盛り上げているのが内需、それも医薬品、電気、ガス株などディフェンシブ株だ。こうした出遅れ株が買われること自体、主力戦は終わったというべきだろう。

今回は、こうしたことを念頭に、次の3銘柄に注目したい。ひとつは悪目買いのZOZO <3092> 。また折にふれ仕手化するカドカワ <9468> 。最後に東京放送ホールディングス <9401> 。いずれも内需の出遅れ株だ。

2019年2月22日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.