原油追加減産の行方は?OPEC総会に向けサウジは米中通商協議を注視 <コモディティ特集>

特集
2019年11月13日 13時30分

石油輸出国機構(OPEC)総会が約3週間後に迫っている。OPECのバルキンド事務局長は全ての選択肢を排除しないと述べているものの、市場参加者の思惑とは裏腹に追加減産協議は進んでいない。ロシアのノバク・エネルギー相は、60ドル超で推移する原油相場は安定しているとの認識を示している。ロシアの石油大手ルクオイルのアレクペロフ最高経営責任者(CEO)は、減産期間の延長を期待すると述べた。

●態度を明らかにしていないサウジ

ロシアが減産に否定的なのはこれまで通りである。現在は日量120万バレルの減産を来年3月まで行うことで合意しているものの、この合意に至る前もロシアは減産に消極的だった。原油高誘導に積極的なサウジとそうでないロシアとで、両国が舵取り役であるOPECプラスのバランスが取れているといえるが、減産強化が望ましいのかどうかサウジは態度を表明していない。

アブドルアジズ王子がサウジアラビアの新たなエネルギー相に就任した後、サウジアラムコの上場に関する発言を除いてほとんど報道されておらず、どのようにOPECプラスの舵取りを行うのか不明である。先月、ナイジェリアのティミプレ・シルバ石油担当国務相がサウジは追加減産の準備は出来ていると述べているものの、アブドルアジズ・エネルギー相は今のところ追加減産について発言していない。前任のファリハ・エネルギー相の方針を引き継ぐのであれば、現状の価格水準は不十分だと思われるが、発言が伝わらないため判断のしようがない。

●今は待たなければならない

OPECプラスの生産水準を巡って、ロシアとサウジは水面下で協議を行っているのだろう。第1弾の米中通商合意が成立しそうであることから、産油国もこの動向を見守っている可能性が高い。自らの行動で原油高を実現せず、米国と中国の協議が前向きな方向に前進し、景気見通しの改善によって原油価格が上振れすることが望ましい。来月のOPEC総会を前に手がかりをあまり与えず、相場を刺激しないことが重要である。

ただ、米中通商協議の行方がどうであれ、世界経済は減速し、石油需要は鈍化する方向にある。今月あるいは来月に米中通商協議が第1段階の正式合意に至り、来年以降の景気見通しが多少なりとも改善するにしても、協調減産は来年3月以降も続けなければならないだろう。減速する世界経済の再加速を見通すのは楽観的である。現在の協調減産の規模が十分か不十分か、産油国は協議する必要があり、OPEC総会が近づけば産油国が目指す方向が伝わりそうだが、今は待たなければならない。

(minkabu PRESS CXアナリスト 谷口 英司)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.