桂畑誠治氏【3万円は通過点? 3月期末に向けた相場の読み筋】(2) <相場観特集>

特集
2021年2月22日 19時45分

―景気回復期待と米長期金利上昇の狭間でどう動く―

週明け22日の東京株式市場は日経平均が大幅高となり一時3万400円台まで一気に歩を進めた。米国株市場では新型コロナワクチンの普及で景気回復への思惑が一段と強まる一方、米長期金利の上昇に対する警戒感が強いが、東京市場は独歩高の様相をみせている。3月期末に向けて株式市場はどういう軌道を描くのか、分析と先読みで定評のある市場関係者2人にここからの相場展望を聞いた。

●「期末に向け3万2000円台も視野に」

桂畑誠治氏(第一生命経済研究所 主任エコノミスト)

きょう前場に日経平均は一時400円以上も上昇するなど、相変わらず物色意欲は旺盛で過熱感も意識されやすい局面にある。ただ、外部環境を俯瞰する限り株高の条件が揃っており、日経平均は押し目を形成しても下げ幅は限定的で、3月期末に向け基本的に上値指向の強い地合いが続くとみている。

2月に入ってから世界的に経済指標は改善の度合いを強めている。新型コロナワクチン普及を背景とした経済活動の正常化が寄与しているほか、米国では今後も大型の財政出動を伴う景気対策が実体経済に押し上げ効果をもたらすことが予想される。米国では先の上院決選投票時の民主党公約であった給付金1400ドルが早晩実現することで、消費が一段と刺激されそうだ。また、これまでコロナ禍で貯蓄率が高まる傾向にあったが、アフターコロナではそうした待機資金の一部が経済活性化に貢献する公算も大きい。更に、3月にも公表予定の2兆ドル規模のクリーン・エネルギー投資などを含む大規模なインフラ投資、ハイテク投資の拡大策などの大型経済政策案に対する期待も強まろう。

一方、米10年債利回りの上昇が警戒されているが、これはあくまでコロナ以前の水準に戻る動きであって自然な流れである。現在の1.3%台も水準的にはまだ低く問題視される段階ではない。FRBの立場としてもこれを無理に抑制するような政策は打たないだろうし、また長期金利が上昇しているからといって、出口戦略が早まるというようなこともない。確かに米国ではGDPなどの回復色は鮮明となりつつあるが、雇用情勢は依然として良好とはいえず、雇用が回復しない段階でFRBが金融緩和の縮小に動くことはない。今週のパウエルFRB議長による議会証言では、テーパリングに関する質問があったとしても、同氏は従来通りハト派姿勢を前面に押し出し、強く否定することが確実とみられる。

東京市場では米国株市場を横目に、日経平均が3月期末に向け3万2000円台を視野に入れるような強調展開が予想される。物色対象としては引き続き半導体関連や、生産調整が取り沙汰されたものの需要自体は極めて旺盛な自動車関連が注目される。このほか、新型コロナ対応で医療関連セクターも株価の見直し機運が続きそうだ。

(聞き手・中村潤一)

<プロフィール>(かつらはた・せいじ)

第一生命経済研究所 経済調査部・主任エコノミスト。担当は、米国経済・金融市場・海外経済総括。1992年、日本総合研究所入社。95年、日本経済研究センターに出向。99年、丸三証券入社。日本、米国、欧州、新興国の経済・金融市場などの分析を担当。2001年から現職。この間、欧州、新興国経済などの担当を兼務。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.