前日に動いた銘柄 part1 新生銀行、シーアールイー、ダブルスタンダードなど

材料
2021年9月13日 7時15分

銘柄名<コード>10日終値⇒前日比

トレンダーズ<6069> 1291 +106

切り上げる5日線に沿った強いトレンド継続。

恵和<4251> 5040 +330

25日線との乖離縮小からの押し目買い活発化で上場来高値に迫る。

BASE<4477> 1382 +261

みずほ証券は投資判断「買い」、目標株価1830円でカバレッジ開始。

フェローテク<6890> 3865 +240

フィラデルフィア半導体指数の上昇など背景に半導体軒並み高の流れに乗る。

新生銀行<8303> 1740+300

SBIHDがTOBの実施を発表。

アドウェイズ<2489> 787+100

子会社がApple Search Ads Partnerに認定。

シーアールイー<3458> 2450 +375

連続大幅増益見通しを好感。

ミライアル<4238> 1808 +93

一段の収益拡大見通しを引き続き材料視。

ダブルスタンダード<3925> 8750 +860

SBIグループ大株主銘柄として思惑買い。

レノバ<9519> 6110 +440

再生エネ関連には引き続き政策期待が高い状態に。

東エレデバ<2760> 7830 +720

業績上方修正を評価の動きが継続。

大幸薬品<4574> 988 +56

正露丸がアニサキスの特効薬との見方も話題に。

デクセリアルズ<4980> 2353 +158

一部テレビ番組で取り上げられている。

SBIホールディングス<8473> 3020 +214

新生銀行の買収方針を評価の動きに。

スノーピーク<7816> 6040 +500

信用売り長銘柄として買い戻し優勢の展開に。

日本電子材料<6855> 2051 +136

半導体関連株高支援に買い戻しが優勢か。

ルネサスエレクトロニクス<6723> 1370 +77

大和証券では投資判断を格上げへ。

アイ・アールジャパンホールディングス<6035> 15670 +1110

ショートカバーなど優勢で連日の大幅上昇。

タマホーム<1419> 3095 +195

自社株買いの実施発表を好材料視。

ダブル・スコープ<6619> 938 +67

高値圏で買い戻しが優勢の展開か。

イーレックス<9517> 2832 +116

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き上げ。

スルガ銀行<8358> 401 +19

銀行業界の再編期待の流れが波及か。

ビューティガレージ<3180> 4245 -495

第1四半期大幅増益決算もサプライズ乏しく出尽くし感。

シーイーシー<9692> 1428 -133

上半期の営業減益率は拡大へ。

エーザイ<4523> 8300 -793

アムジェン急落の流れが波及。

鎌倉新書<6184> 1006 -102

上半期決算は通期計画に対して低進捗と捉えられる。

ニプロ<8086> 1200 -100

CB発行による潜在的な希薄化を嫌気。

ネクソン<3659> 2059 -178

中国当局オンラインゲーム承認一時停止と伝わり警戒材料に。

《FA》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.