富田隆弥の【CHART CLUB】 「エヌビディアの決算に期待」

市況
2024年5月18日 10時00分

◆16日にNYダウは一時、初の4万ドルの大台に乗せた。ナスダックも一時1万6797ポイントをつけ、今週は英国FTSE100指数、ドイツDAX指数ともども史上最高値を更新した。世界同時株高の様相であり、ならば日本株の上昇にも期待が膨らむところだが、その動きはまだ鈍い。

日経平均株価は16日に534円高の3万8920円と3日続伸し、25日移動平均線(16日時点3万8409円)と75日線(同3万8568円)をようやく捉えた。4月19日の調整安値(3万6733円)から戻り歩調にはあるものの、13週線(同3万9043円)や4月12日高値の3万9774円の下にまだ位置しており、「好転」を確認するには4万円回復が求められる。

◆年初に見られた「日本株買い」の勢いは消え、いま投資マネーは欧米株に向かっている。その一因として、利上げ観測のある日本に対して、欧米が利下げの方向にあることが挙げられる。また、アジアでも香港ハンセン指数が4月19日安値からおよそ1カ月で21%上昇しており、国際的なマネーの潮流から日本株が取り残されている感は否めない。

◆日経平均株価は1月4日安値の3万2693円から3月22日の4万1087円まで2カ月半で26%の急上昇を演じて史上最高値を更新、初の4万円大台に乗せた。半導体関連に人気が過度に集中するなか、テクニカル指標には過熱信号が灯り、そこで一旦ピークアウトしたといえる。加えて、自民党の政治資金問題が浮上し、政局の混乱を外国人投資家が嫌気した可能性もある。日本株の鈍さを説明するならそういったところだろう。

◆ただ、22日(日本時間23日早朝)には米半導体大手エヌビディア<NVDA>の決算発表が予定されており、半導体関連がカギを握る日本株にとって大きなポイントとなる。その決算が好感されるなら、6月14日のメジャーSQ(先物・オプション特別清算指数算出)に向けて上昇に弾みを付けてもおかしくない。こうした展開に期待したいのは山々だが、「相場は流れに従う」ものであるから、4万円回復を確認するまでは「様子見」「打診買い」の姿勢を続けたい。

(5月16日 記、次回更新は5月25日10時を予定)

情報提供:富田隆弥のチャートクラブ

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.