アーカス・バイオが大幅高 ロシュが研究データを誤って公表=米国株個別

材料
2023年8月23日 23時50分

バイオ医薬品のアーカス・バイオサイエンシズ<RCUS>とアイティーオス・セラピューティクス<ITOS>が大幅高。

競合のスイスのロシュが自社の新がん治療薬に関する重要な研究データが誤って公表されたと発表したことが材料視されている。ロシュは免疫治療薬「ティラゴルマブ(抗TIGIT)」を製造しており、アナリストは流出したデータは最終的に試験が成功する可能性を示唆していると述べた。

アーカスはロシュと同クラスの抗TIGIT抗体、ドンバナリマブ(Fcサイレント)とAB308(Fcイネーブル)を開発している。

アナリストは「アーカスはロシュの試験から流出したデータが社内の統計モデリングに沿った傾向であると考えている。このニュースはアーカスの非小細胞肺がんにおけるドンバナリマブ・プログラムの裏付けとなると見ている」と述べた。

アイティーオスもTIGITを標的とした治療薬を開発中で、2024年にデータが公表される予定。

【企業概要】

*アーカス・バイオ

がんの免疫治療薬の開発において、治療選択の幅を広げる為に単一抗体製剤に加え、アデノシンA2aR ・A2bR受容体に対して可逆的に働く最新低分子拮抗薬剤AB928の第1相・後期第1相臨床試験を化学療法またAB122抗体との併用など様々に組み合せた抗体製剤で実施している。

*アイティーオス

高分化型の免疫腫瘍治療法の発見・開発を行うバイオ医薬品会社。癌に対する免疫反応を回復させることを目的とした製品候補を、非小細胞肺癌、再発・難治性骨髄腫、その他進行性固形腫瘍を対象に開発する。

(NY時間10:36)

アーカス・バイオ<RCUS> 24.02(+5.21 +27.70%)

アイティーオス<ITOS> 16.40(+4.65 +39.61%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.