【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 近づく中小型株“6月高”の足音

市況
2018年5月20日 9時30分

「近づく中小型株“6月高”の足音」

●ラッセル2000高値更新の意味するもの

米国市場で主要指数の一つであるラッセル2000が過去最高を更新したのには考えさせられる。

ラッセル2000は、国内では知名度が高いとはいえない。しかし、米国ではかなり重要視されている。ラッセル指数には3種類があり、それらを見ていれば、米国市場の実体がほぼ分かるからだ。

ここで話の都合上、ラッセル指数がどんなものか簡単に説明しておくと、この3指数は、米国の資産運用コンサルタント会社、ラッセルインベストメントが1984年に開発したもので、「2000」の他に「3000」、「1000」がある。

基本は米国市場に上場されている銘柄のうち時価総額上位3000銘柄を指標化したラッセル3000。そして、そのうちの上位1000株で構成されているのがラッセル1000になる。

では、ラッセル2000はどの水準にある銘柄を指数化したものか。3000銘柄の中の時価総額1001位から3000位までになる。1001位から3000位なので、かなりの時価総額がありそうだが、実際は市場全体をカバーするラッセル3000の時価総額の10%程度を占める程度だ。

つまり、中小型株が多い。こういうことになり、現在、同指標が史上最高値を更新し続けている事実が意味するのは、米国では成長力のある中小型株が買われている――こうなる。

●注目すべき中小型株は?

背景にあるのは、好景気と法人減税。こう見てよく、東京市場でも同様の現象が見られてもよいのだが、残念ながらそうはなっていない。

中小型株が集まっているジャスダック市場も底値圏からなかなか脱出できず、足踏みを続けているのが実際だ。しかし、注目したいのは、ジャスダック指数のチャートは、いわゆる下値切り上げ型になっている点で、スピードは緩やかながら浮上に転じていていることは明らか。

これは「6月高」につながる展開と見てよい。

そこで、注目したいのはまずはジャスダック銘柄から、オーエムツーネットワーク <7614> [JQ]だ。S Foods <2292> の傘下にある食肉小売ながら、焼肉もステーキ店経営にも展開し、収益増を続けている。

いまは富裕層向けビジネスが好調だが、特に不動産投資関連商品の販売に強いレーサム <8890> [JQ]も高値圏ながら、目先押し目を見逃さないようにしたい。

中小型は新興市場だけにあるのではない。もちろん、東証1部にも多数ある。それらの中からインソース <6200> だ。企業などの人事部向けに講師派遣研修が好調であり、株価はただいま見直され中だ。

循環器系医療機器、得に不整脈対応カテーテルに強いディーブイエックス <3079> も、小反落を待ちたい銘柄の一つだ。

そして最後は、日本電子 <6951> だ。電子顕微鏡世界首位の実績・実力に加え、最近では半導体製造用描画装置の需要拡大もある。

2018年5月18日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.