日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は大幅反落、テルモとユニファミマの2銘柄で約47円押し下げ

市況
2018年10月23日 12時47分

23日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり5銘柄、値下がり220銘柄となった。

日経平均は大幅反落。494.77円安の22120.05円(出来高概算6億3000万株)で前場の取引を終えている。22日の米株式市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合指数が4日ぶりに反発する一方、NYダウは反落して126ドル安となった。引き続きサウジアラビア情勢への警戒感やイタリアの財政不安などが相場の重しとなったほか、主要企業の決算を見極めたいとの思惑もあり、NYダウは朝高後に失速した。日経平均は前日、日中安値から高値まで400円ほど上昇したこともあり、本日は米株安を受けた売り優勢で210円安からスタートした。寄り付き後も下げ幅を広げる展開となり、前場中ごろを過ぎると中国・上海総合指数の反落を受けて一段安となった。東証1部銘柄の約93%が下落する全面安の展開だった。

値下がり寄与トップはテルモ<4543>、同2位はユニファミマ<8028>となり、2銘柄で指数を約47円押し下げたほか、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、エーザイ<4523>、京セラ<6971>などもそれに続いた。外部環境の悪化から、全面安商状となっている。なお、京セラは、国内証券による目標株価引き下げ観測が伝わっている。一方で、値上がり銘柄は、外資系証券によるレーティング引き上げが観測されたトヨタ<7203>のほか、キリンHD<2503>、マルハニチロ<1333>、サイバー<4751>、楽天<4755>の5銘柄のみであった。

*11:30現在

日経平均株価  22120.05(-494.77)

値上がり銘柄数  5(寄与度+3.63)

値下がり銘柄数 220(寄与度-498.40)

変わらず銘柄数  0

○値上がり上位銘柄

コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度

<7203> トヨタ 6608 59 +2.19

<2503> キリンHD 2716 34.5 +1.28

<1333> マルハニチロ 4055 25 +0.09

<4751> サイバー 5530 10 +0.07

<4755> 楽天 772.7 0.12 +0.00

○値下がり上位銘柄

コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度

<4543> テルモ 6220 -340 -25.19

<8028> ユニファミマ 12590 -580 -21.49

<9984> ソフトバンクG 9257 -176 -19.56

<6954> ファナック 18780 -485 -17.97

<4523> エーザイ 10115 -470 -17.41

<8035> 東エレク 14860 -450 -16.67

<9433> KDDI 2898.5 -69.5 -15.45

<6988> 日東電 7504 -391 -14.49

<6971> 京セラ 6095 -164 -12.15

<4452> 花王 7885 -321 -11.89

<4503> アステラス薬 1805 -55.5 -10.28

<6762> TDK 10090 -250 -9.26

<4507> 塩野義 7120 -249 -9.22

<4911> 資生堂 6982 -246 -9.11

<2801> キッコーマン 6550 -220 -8.15

<1925> 大和ハウス 3260 -212 -7.85

<6098> リクルートHD 3244 -67 -7.45

<4021> 日産化学 5800 -170 -6.30

<4506> 大日住薬 2514 -162 -6.00

<6305> 日立建 3250 -155 -5.74

《AK》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.