前場に注目すべき3つのポイント~不安定ななかで中小型株の一角に短期資金が向かうか

市況
2018年11月21日 8時42分

21日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:不安定ななかで中小型株の一角に短期資金が向かうか

■前場の注目材料:マルカキカイ、通期上方修正、コンセンサス上回る

■牧野フ、中国に新工場、放電加工機4倍、21年度

■不安定ななかで中小型株の一角に短期資金が向かうか

21日の日本株市場は、米株安の流れを受けて不安定な相場展開になりそうだ。20日の米国市場でNYダウは一時600ドルを超える下落となり、直近安値を窺う展開となった。引き続きハイテク大手を中心に売りが先行。10月住宅着工件数が予想を下回ったほか、小売大手の冴えない決算を受けて終日軟調推移となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比320円安の21220円となり、これにサヤ寄せする格好からギャップダウンでのスタートとなる。円相場は1ドル112円70銭台での推移。

アップルはゴールドマンサックスが、iPhone XRの価格設定を誤ったとの見方から目標株価を引き下げており、これが嫌気され4%を超える下落となった。アップルの下げ止まりがみられないなか、ハイテクセクターへの重石になろう。また、ディスカウントストアのターゲットなど小売企業の冴えない決算が、年末商戦への警戒感にもつながろう。原油相場の下落によって、エネルギーや素材関連も手掛けづらい。一方で、連日で大きく下げていたエヌビディアは反発をみせており、半導体関連の一角には下支えとして意識されそうだ。

とはいえ、NYダウが直近安値を意識するなか、日経平均も不安定な値動きを余儀なくされるほか、感謝祭を控えて海外勢の商いが細っている需給状況の中、インデックスに絡んだ商いで大きく振らされやすいところである。値ごろ感からの買いも入りづらい中では、より様子見ムードにつながりやすいだろう。

また、昨日のマザーズ指数は2.7%の下げとなったが、25日線レベルでの底堅さは意識されていた。時価総額上位のサンバイオ<4592>が利益確定の流れに押された影響もあるとみられる。ただし、材料性のある銘柄などは短期筋の値幅取り狙いの売買が活発化している。マザーズ指数は25日線を割り込んでのスタートとなろうが、依然として外部環境の不透明感は根強く、海外勢のフローも限られるなか、中小型株の一角に短期資金が向かいやすいと考えられる。

■マルカキカイ、通期上方修正、コンセンサス上回る

マルカキカイ<7594>は20日、2018年11月期業績予想の修正を発表。売上高は従来の570億円から640億円、営業利益は同22億円から25億円に上方修正している。これにより営業利益はコンセンサス(24億円程度)を上回る見込みとなった。合わせて配当計画を43円から45円に増額修正している。国内においては自動車業界向けに工作機械の販売が好調に推移し、米州も自動車業界向けを中心に工作機械や射出成形機の販売が伸びている。

■前場の注目材料

・1ドル112円70-80銭

・SOX指数は上昇(1174.82、+1.81)

・日銀のETF購入

・好調な企業業績

・補正予算への期待

・牧野フ<6135>中国に新工場、放電加工機4倍、21年度

・東電力HD<9501>現場支援MR開発、視野に検査手順情報融合

・サイバーダイン<7779>リハビリ・介護ロボ開発、高齢者、移動・排せつ支援

・サイゼリヤ<7581>AIで売り上げ予測、NTTドコモ<9437>と店舗運営効率化を実証

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・特になし

<海外>

・特になし

《SF》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.