仮想通貨EOS、独自ブラックリストの更新ミスで209万EOSが流出

通貨
2019年2月28日 12時14分

仮想通貨EOSにおいて、ハッキング被害を受けたアカウントから209万EOS(約8億5300万円相当)が流出した。ブロックの生成・承認を行うブロックプロデューサー(BP)が、ブラックリストのアップデートに失敗したことが原因とされている。同じくBPの1人であるEOS42が、2月23日テレグラムに投稿し明らかになった。

EOSブロックチェーンには、ハッキングなどにより侵害されたアカウントをブラックリストに登録することをBPに要求する機能がある。ただし、このブラックリストを適切に機能させるには、トップ21のBPすべてが登録要求に従う必要がある。2月22日、新しいBP「games.eos」はEOSメインネットアカウントのブラックリストを更新しなかった。

その後、大手仮想通貨取引所フォビのセキュリティチームが、EOSブロックチェーン上の紛争などを仲裁するEOS・コア・アービトレーション・フォーラム(ECAF)のブラックリストデータを使用して、フォビの口座に流出した資産を検出した。2月23日のつぶやきによると、フォビはその口座と関連資産を凍結した。

この後EOS42は、EOSメインネット上の単一のBPに拒否権を与えるのではなく、ブラックリストに登録されたアカウントのキーを無効にすることを提案した。EOS42によると、キーの無効化は「壊れたブラックリスト」よりも効果的で、ブラックリストにアカウントを保存しつつ、資産を正当な所有者に戻せるという。

EOSのBPの数は21に制限されており、BP候補者は一定の投票プロセスを経てお互いを置き換えることができる。EOS42によると、ハッキングを受けた複数の被害者アカウントが、ECAF命令を受けてブラックリストに登録されたとしている。

現在EOSは、時価総額4位(コイン・マーケット・キャップ)の仮想通貨で、40億ドル(約4433億円)のトークンを売却した後2018年6月にメインネットを立ち上げた。分散型アプリ(dApps)を動作させる環境として、イーサリアム(ETH)と競合することが期待されている。

(記事提供:コインテレグラフ日本版)

コインテレグラフ日本版は世界中で読まれている仮想通貨ニュースメディア大手「Cointelegraph」の日本語版です。新聞社やTV局出身者で構成される編集部が海外チームと連携しながら、仮想通貨相場を動かすニュースを発信し続けています。

《SI》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.