前場に注目すべき3つのポイント~こう着の中、東エレクが日経平均をけん引か

市況
2019年5月28日 8時35分

28日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:こう着の中、東エレクが日経平均をけん引か

■前場の注目材料:ナカヨ、2020年3月期業績予想を発表

■KDDI、非通信強化、au損保を連結子会社に

■こう着の中、東エレクが日経平均をけん引か

28日の日本株市場は、引き続きこう着感の強い相場展開になりそうだ。27日の米国市場はメモリアルデーの祝日、英国はスプリング・バンクホリデーの祝日で休場のため、海外勢のフローは限られている。円相場は1ドル109円50銭台と横ばいで推移しており、支援材料にはならない。

昨日の日経平均は前場こそ120円程度の値幅があったが、後場については30円程度とこう着感が強まり、売買代金は5営業日ぶりに2兆円を下回り、1.5兆円を下回る今年最低となっていた。海外勢のフローが限られている中では、短期筋の仕掛け的な商いも入りづらく、日経平均は5日線近辺での取引を余儀なくされそうである。

米中貿易摩擦については、6月下旬に開催予定の主要20カ国・地域(G20)首脳会議で米中首脳会談を予定していることから、それまでは大きな進展をみせてくることは考えづらい状況。また、日米の貿易交渉に関しても参院選通過までは合意締結はないだろう。さらに、メイ首相は6月7日に与党・保守党の党首を辞任する考えを表明したことで、英政治が混沌とするのは避けられない情勢の中、欧州情勢についても買い手控え要因になる。

そのため、不安材料が多いものの、反対に方向感が出るのは6月に入ってからとなるため、足元では積極的な売買は手控えられる。需給面では6月以降は配当再投資に伴う需給面が日経平均を下支えすることから底堅さは意識されやすい。もっとも、上にも行けない需給状況となるため、消化不良の相場展開が継続することになる。その他、VIX先物のショートポジションが再び積み上がってきており、これも積極的な物色を手控えさせる一因になるだろう。

物色としては個別に材料の出ている銘柄や需給が軽い中小型株の一角に資金が集中しやすい。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>が約4年ぶりとなる自社株買いを実施すると発表している。ファーウェイ問題で揺れる中ではあるが、東エレクが日経平均をけん引する格好になりそうである。

■ナカヨ、2020年3月期業績予想を発表

ナカヨ<6715>は2020年3月期業績予想を発表。売上高192.0億円、営業利益8.50億円としている。営業利益のコンセンサス(8.0億円)を若干上回る。主力製品であるビジネスホン関連については、基本機能の強化と顧客ニーズに応える商品開発を行い、民需商品の更なるシェア拡大を目指す。また、2020年3月期の年間配当金は、60円となる予定。前期から5円減配となるが、前期の記念配当(5円)がなくなるため。

■前場の注目材料

・日経平均は上昇(21182.58、+65.36)

・夜間取引の日経225先物は上昇(21220、大阪日中比+20)

・日銀のETF購入

・追加金融緩和への期待

・消費増税の延期観測

・株安局面での自社株買い

・KDDI<9433>非通信強化、au損保を連結子会社に

・伊藤忠<8001>仏ダウェックスに出資、データ取引、日本で拡大

・トヨタ紡織<3116>車用シート、米に合弁、トヨタ<7203>・マツダ<7261>に供給

・NEC<6701>創薬に参入、AI活用、薬の販売も視野、先進的免疫治療法に特化

・フェローテク<6890>温度変化・磁力で自律循環、感温性磁性流体投入

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・特になし

<海外>

・特になし

《SF》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.