富田隆弥の【CHART CLUB】 「N波到達、次はアベノミクス最高値2万4448円を指向」

市況
2019年11月9日 10時00分

◆7日の引け後に、「米国と中国は追加関税の段階的廃止で合意」というビッグニュースが飛び込んできた。過去最高値を更新していたNYダウ平均ナスダック、S&P500は揃って高値を大きく伸ばしており、日本、欧州も歩調を合わせて「同時株高」の色彩を強めよう。世界的な金融緩和を背景に「金融相場」が勢いづくことも想定される。

日経平均株価も、NYダウも日足のテクニカル指標は過熱を強めており、どこかでその過熱が警戒になる時も来るだろう。だが、「最大の材料は需給」であるから、日足チャートで調整(陰転)信号が出るまでは上昇の流れに従うべきである。買い戻しの続く裁定売り残は11月1日現在、1兆2491億円と8週連続で減少中だが、まだ買い戻し余地は十分にある。

◆日経平均は7日終値が2万3330円だったが、同日夜間に先物が2万3640円近辺(8日午前3時ザラバ時点)まで上げている。これで日足と週足のN波「2万3500円」を達成し、次はいよいよアベノミクス相場の最高値2万4448円(2018年10月)に挑戦となろう。

◆日本でいまピークを迎えている決算発表だが、3月期通期見通しを下方修正する銘柄が目立っている。筆者の集計(7日現在)では下方修正銘柄が上方修正銘柄を5対3の割合で上回っているが、それでもマーケットは「収益はいまが底」と解釈して幅広く買いを誘っている。消費増税や台風災害による景気への影響は無視できないものの、いまは株高の勢いが勝っている。企業にしてみれば「いまのうちにウミを出しておけ」という心理が働いている可能性もあるが、米中の追加関税が撤廃されるなら収益の底打ち・回復シナリオにも信憑性が増してくる。

◆このように、いまは非常に強い地合いにある。だが、相場であればどこかで頭打ちして調整入りすることを忘れてはならない。10月の米雇用統計(11月1日)、ファーウェイ部品の販売解禁観測、そして米中の追加関税撤廃報道など、この1週間は好材料が重なった。NYダウなど米国株も最高値を大きく伸ばしているが、それだけ買い戻しを含めて「買いが集中している」ことの表れでもある。この先、NYダウの日足に調整(陰転)の兆しが出るならテクニカル指標の過熱が前面に出てくるはずで、日足の動きを注視しながら対応していきたい。

(11月7日 記、毎週土曜日に更新)

情報提供:富田隆弥のチャートクラブ

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.