伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 5月31日版
中国株安からNYダウ、日経平均は6月までに戻り高値つけるか
1.本年のハンセン指数が下降の流れを作る理由ができた
前回の本欄では、今年のハンセン指数が弱気パターンの年の値動きになる可能性があると書きました。
中国全国人民代表大会は5月28日、「香港国家安全法」の制定方針を採択しました。中国はドルの経済圏を捨て、デジタル人民元を基軸通貨とした中国を信頼してくれる国との経済圏を作ることを選択したのだと考えられます。
29日、トランプ米大統領は、香港に対する優遇策を撤廃する措置を取り、香港の自治の阻害に関与していると見なす人物に対し制裁措置を導入すると表明しました。今後は、香港の特別地位が剥奪されて、各国企業は香港から離れていく公算です。
中国の株価下落にはっきりした理由ができたため、前回紹介した通り、本年はハンセン指数が弱気パターンの年になる可能性が大きくなったと言えます。
さて、ハンセン指数の年間が弱気パターンになる場合、5~9月の期間で下げの流れを作る傾向があるのですが、下げ幅が大きくなりやすい時期は7~8月になります。
ハンセン指数は5月末頃までに弱気の流れを明確にして、6月に一時的な反発を経過して上値の重さを再確認し、7月、8月に大きく下値を掘り下げる動きになるパターンが目立ちます。
本年が弱気の展開になる場合、動き方は、図1の赤の実線の展開が考えられます。5月から6月にかけて、3月の安値以下の下げ余地があることを確認して、7月、8月に大きく下値を掘り下げる展開です。
図1 ハンセン指数日足と今年の予想線
前回、 NYダウと 日経平均株価は、ハンセン指数が下げても下値堅いと書きました。しかし、ハンセン指数が図1のように7月、8月に大幅安となる場合、7月、8月の下げ場面では、NYダウ、日経平均株価も応分の下げ場面になると考えられます。
したがって、NYダウ、日経平均株価が現在の積極的な上昇の流れを継続できる時期は、6月までと推測できます。
2.NYダウは週明け後に上昇継続なら2万7000ドル以上へ上げる公算
図2は、NYダウ日足と、現時点で推測できる本年のシナリオです。赤の実線は3月23日に底値をつけた後の上昇が、きれいな5つの波のパターンになる展開です。前週末の安値が押し目になって、週明け後の価格が上昇するならば、こちらの展開になる可能性が大きくなります。
5月14日以降、3波目の上昇の流れへ入っています。3波の上値目標値は2万6739ドルを大きく上回る地点が考えられるので、2万7000ドル以上へ上昇する公算です。