大石哲之:ビットコインは堅調な推移【フィスコ・ビットコインニュース】

通貨
2020年8月3日 18時34分

以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

----

※2020年8月3日に執筆

ご存知の通りビットコイン(BTC)が堅調である。いくつかの指標をみてみよう。

ビットコインは昨年の5月にも急上昇し、その際には4,000ドル付近から14,000ドルまで上げた。しかしその後反落し、コロナショックでは再び4,000ドルをつけるなど、持続性がなかった。

しかしながら、今回の相場をみていると、昨年5月とは違う点が見受けられる。

まず、前提としてビットコインのハッシュレート(マイニングの1秒あたりの計算力)とマイニングの難易度だ。ハッシュレートは120ETH/sと過去最高を更新中であり、価格とハッシュレートが同時に上がる堅調なサイクルに入った。

次に、暗号資産市場全体の時価総額におけるビットコインのドミナンス(占有率)であるが、昨年は、春先のボトムの55%前後から8月には70%を超えた。つまり、ほぼビットコインのみに資金が集中した相場だったと言える。今回は、75%前後から70%前後と、ビットコイン価格は上昇しながらも、むしろビットコインのドミナンスは緩やかに下がっている。

他の暗号資産の状況を見るとわかるが、イーサリアム(ETH)と、DeFi(分散型金融)関連の銘柄を中心にお金が入っている。つまり、暗号市場全体とまではいわないものの、市場に広くお金が戻ってきているといえる。この環境の違いは大きい。

当然これをもたらした要因はいくつかあり、ここで細かく分析するには分量が足りないが、緩和マネーによるところは大きいだろう。

今回の相場は持続性があり、中期?長期に及ぶ可能性がある。先日ビットコインが高騰した後、約15分で1,500ドル程と、短期的に大きく値を下げる通称フラッシュクラッシュと呼ばれる現象が起きた。ただ、こうしたミクロの動きに迷わされず長期に賭けておけば、美味しい果実になるだろう。

---

執筆者名:大石哲之(Tetsu ‘BIGSTONE’ OISHI)

ブログ名:ビットコイン研究所

《SI》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.