PCNET Research Memo(8):リユース・リサイクルなど資源循環による環境保全を担う

特集
2020年9月1日 9時08分

■ESG・CSR

パシフィックネット<3021>は長期的な視点に立ち、「持続性の高い」サステナブル(持続可能性)な企業体として、ESG「環境(Environment)」「社会(Social)」「ガバナンス(企業統治(Governance))」を成長の機会として捉えている。地球上の限りある資源や資材を最大限に循環させていくことを企業理念としており、主要事業の1つであるリユース・リサイクル販売等による資源循環によって環境保全を担うとしている。同社では引き取り・回収されたIT情報機器は、再利用・再資源化を行っている。引き取りを行うことで、廃棄物の削減による環境負荷の軽減を実現している。

なお、循環型社会形成推進基本法に基づき、循環型社会の形成に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るために、環境省が定める「第四次循環型社会形成推進基本計画」においては、循環型社会形成に向けて取り組むべき課題の1つとして「ライフサイクル全体での徹底的な資源循環」が挙げられ、取り組みの1つとして「リユース」の確立・普及促進が求められている。

また、働き方改革をはじめとする労働環境の整備はもちろん、コロナ禍における新たな生活様式において、デジタル化によるITサービスの利活用やテレワークの拡大が進むなかで、同社のビジネスはこれらに大きく貢献するものである。また、ガイドレシーバーは、ソーシャルディスタンスを確保できるツールとして、日本旅行業界によって利用がガイドライン化されている。観光以外にも用途が開発されるようになれば、コロナ禍における社会的課題の解決へとつながるため、こうした観点からもESGに取り組んでいると言えるだろう。

さらに同社は、令和元年の台風19号、令和2年7月豪雨の被災地支援として自治体向けにパソコンやWifiを無償レンタルするなど、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいる。

■株主還元策

同社は継続的な利益還元を基本とした上で、業績連動型の配当方式を採用しており、配当性向を重視して決定している。配当額については、当期純利益の30%以上を配当性向の目安として決定していく方針としている。また、内部留保資金使途については、持続的な成長を確保するため、財務体質のより一層の強化と将来の事業展開などへの活用を考えている。2020年5月期の年間配当は前期比1円増配の1株当たり22.00円としている。また、2021年5月期については前期比1円増配の1株当たり23.00円(配当性向35.3%)を計画している。なお、同社の配当推移については、2016年5月期の年19.00円以降、毎期増額を継続している。

(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)

《ST》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.