米国株は続落、ハイテクの売り続く(4日)/海外市場動向

市況
2020年9月5日 9時10分

「シカゴ日経平均先物(CME)」(4日)

SEP20

O 23095(ドル建て)

H 23325

L 22835

C 23175 大証比+5(イブニング比-25)

Vol 11609

SEP20

O 23090(円建て)

H 23315

L 22830

C 23175 大証比+5(イブニング比-25)

Vol 57221

「米国預託証券概況(ADR)」(4日)

ADR市場では、対東証比較(1ドル106.24円換算)で、トヨタ<7203>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、川重<7012>、鹿島<1812>などが上昇した一方、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、太平洋セメ<5233>、住友電<5802>などは下落した。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比

7203 (TM) トヨタ 133.17 3.22 7074 28

6954 (FANUY) ファナック 18.36 0.47 19506 181

9984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.30 -0.60 6226 -108

6758 (SNE) ソニー 77.66 0.28 8251 -37

9432 (NTTYY) NTT 22.33 -0.02 2372 1

7974 (NTDOY) 任天堂 70.68 0.58 60072 272

9983 (FRCOY) ファーストリテイ 62.05 1.27 65922 112

8306 (MUFG) 三菱UFJ 4.22 0.11 448 3.6

7267 (HMC) ホンダ 26.01 0.72 2763 7

8001 (ITOCY) 伊藤忠 52.93 0.52 2812 10.5

8316 (SMFG) 三井住友 5.95 0.14 3161 18

7741 (HOCPY) HOYA 99.79 -0.49 10602 47

8411 (MFG) みずほFG 2.74 0.03 146 2.5

6902 (DNZOY) デンソー 20.97 0.70 4456 6

8766 (TKOMY) 東京海上HD 45.70 0.75 4855 -23

8031 (MITSY) 三井物 369.25 4.24 1961 10

6503 (MIELY) 三菱電 27.50 0.48 1461 5.5

6702 (FJTSY) 富士通 25.97 -0.24 13795 75

7733 (OCPNY) オリンパス 19.19 -0.15 2039 -4

4523 (ESALY) エーザイ 89.00 0.42 9455 37

4901 (FUJIY) 富士フイルム 47.20 0.43 5015 0

4911 (SSDOY) 資生堂 57.00 -0.20 6056 -26

5108 (BRDCY) ブリヂストン 15.85 0.26 3368 6

7751 (CAJ) キヤノン 16.37 0.05 1739 -6

8802 (MITEY) 菱地所 15.65 0.22 1663 7

8267 (AONNY) イオン 24.71 0.26 2625 -13

9735 (SOMLY) セコム 23.07 0.09 9804 38

6301 (KMTUY) コマツ 21.51 0.64 2285 9

1925 (DWAHY) 大和ハウス 27.26 0.50 2896 -1

8604 (NMR) 野村HD 5.15 0.06 547 2.7

2503 (KNBWY) キリン 19.66 0.18 2089 9.5

7201 (NSANY) 日産自 7.85 0.08 417 -5

8591 (IX) オリックス 62.90 1.16 1336 1

8053 (SSUMY) 住友商 13.14 0.18 1395 12.5

7270 (FUJHY) SUBARU 10.46 0.28 2223 4.5

6645 (OMRNY) オムロン 74.67 0.65 7933 53

6762 (TTDKY) TDK 108.00 1.35 11474 14

1928 (SKHSY) 積水ハウス 19.55 0.13 2077 1

6586 (MKTAY) マキタ 45.75 0.25 4860 15

3938 (LN) LINE 50.75 0.09 5392 -18

3407 (AHKSY) 旭化成 17.29 0.30 918 4.3

6723 (RNECY) ルネサス 3.19 0.01 678 -3

8309 (SUTNY) 三井トラスト 2.93 0.11 3113 32

8002 (MARUY) 丸紅 61.50 1.10 653 7.1

6988 (NDEKY) 日東電 30.42 0.45 6464 -16

5802 (SMTOY) 住友電 11.18 -0.47 1188 -39

4704 (TMIC) トレンド 61.94 0.64 6581 21

7202 (ISUZY) いすゞ 9.57 0.08 1017 -3

1801 (TISCY) 大成建 8.65 0.03 3674 29

3402 (TRYIY) 東レ 9.40 0.12 499 -0.6

(時価総額上位50位、1ドル106.24円換算)

「ADR上昇率上位5銘柄」(4日)

コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)

7012 (KWHIY) 川重 5.75 1527 52 3.53

1812 (KAJMY) 鹿島 12.66 1345 32 2.44

8411 (MFG) みずほFG 2.74 146 2.5 1.74

8002 (MARUY) 丸紅 61.50 653 7.1 1.10

8309 (SUTNY) 三井トラスト 2.93 3113 32 1.04

「ADR下落率上位5銘柄」(4日)

コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)

5233 (THYCY) 太平洋セメ 6.37 2707 -101 -3.60

5802 (SMTOY) 住友電 11.18 1188 -39 -3.18

3401 (TINLY) 帝人 15.12 1606 -52 -3.14

6448 (BRTHY) ブラザー 30.94 1644 -49 -2.89

6952 (CSIOY) カシオ 163.50 1737 -39 -2.20

「米国株式市場概況」(4日)

NYDOW

終値:28133.31 前日比:-159.42

始値:28341.05 高値:28539.75 安値:27664.68

年初来高値:29568.57 年初来安値:18213.65

前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56

Nasdaq

終値:11313.13 前日比:-144.97

始値:11396.24 高値:11531.18 安値:10875.87

年初来高値:12074.06 年初来安値:6457.13

前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76

S&P500

終値:3426.96 前日比:-28.10

始値:3453.60 高値:3479.15 安値:3349.63

年初来高値:3588.11 年初来安値:2191.86

前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10

米30年国債 1.471% 米10年国債 0.718%

米国株式相場は続落。ダウ平均は159.42ドル安の28133.31ドル、ナスダックは144.96ポイント安の11313.14ポイントで取引を終了した。

8月雇用統計が予想を上回り寄り付き直後上昇した。しかし、ペンス副大統領がパンデミック救済策の合意なくとも政府機関閉鎖は回避することで民主党と政府は合意したとすると期待感が後退し下落に転じた。さらに、ハイテク株の下げが加速すると、安値を試す展開となった。下落の行き過ぎ感を受けた押し目買いに下げ止まり、引けにかけては下げ幅を縮小する荒い展開となった。セクター別では銀行や自動車・自動車部品が上昇した一方で、ソフトウェア・サービスが下落した。

携帯端末のアップル(AAPL)や電気自動車メーカーの(TSLA)は利益確定の売りが継続し急落後、上昇に転じた。ヨガアパレル小売りのルルレモン(LULU)やネット通販ウェイフェア(W)、電子署名ドキュサイン(DOCU)はアナリストによる投資判断引き下げが嫌気され下落。モデルナ(MRNA)は同社開発ワクチンの第3段階治験で対象者の人種を均衡させるためペースを遅らせると発表し下落した。

連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長はNPRとのインタビューで8月雇用統計は良い結果だったとの見方を示すと同時に、経済活動を支援するために長期にわたる低金利が必要と考えていると強調した。

(Horiko Capital Management LLC)

《YN》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.