伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 1月24日版
日経平均は週明け後の価格が下げなければ年足陽線の公算
1. 日経平均が1月にはっきりと上昇した年は、年足で陽線引けする傾向がある
前回は、NYダウが1年を通じて上昇の流れを作る場合、1月に年間の最安値をつけていることが多いという経験則を紹介しました。
今回は 日経平均株価が1月にはっきりとした上昇の流れを作った年の展開について紹介します。
日経平均株価は前年末から当年4月頃までの期間で上げやすい傾向があります。
本年のように1月に大きく上昇している年は、通常の展開のように考えがちですが、そうでもありません。右肩上がりだったバブル以前、1950年から1989年までの期間では、1月の月足が陽線引けする確率は82.5%となっていてほとんどの年で月足が陽線引けしています。一方で、バブル崩壊後の1990年以降では、1月が上旬からはっきりとした上昇の流れを作って引けた年が、あまり見られなくなっています。
月足が陽線引けした確率を調べると、1990年から2020年の期間では、1月の月足が陽線引けする確率が41.9%と、陰線引けが目立つ動きになっています。また、1月に陽線引けした年の中でも、1月がはっきりと上昇の流れを作っている年は、1990年から2020年までの31年中、6回しかありません。1985年から2020年までの期間では、1985年、1987年、1988年、1989年、1994年、1998年、1999年、2012年、2013年、2019年の10回となります。
これらの年の特徴には、「年間が陽線引けする展開になっている」「年の前半に年間の上げ分の大部分を取りに行っている」「1月の安値が年間の最安値になっていることが多い」などが挙げられます。
こちらは株探プレミアム限定記事です。プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む
(初回無料体験付き)
プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...