この記事はプレミアム会員限定です

夏枯れの時期に負けにくい「サマー・ストック」銘柄はどれ?

特集
2021年7月28日 10時30分

大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」 第69回

大川智宏大川智宏(Tomohiro Okawa)
智剣・Oskarグループ CEO兼主席ストラテジスト
2005年に野村総合研究所へ入社後、JPモルガン・アセットマネジメントにてトレーダー、クレディ・スイス証券にてクオンツ・アナリスト、UBS証券にて日本株ストラテジストを経て、16年に独立系リサーチ会社の智剣・Oskarグループを設立し現在に至る。専門は計量分析に基づいた株式市場の予測、投資戦略の立案、ファンドの設計など。日経CNBCのコメンテーターなどを務めている。

前回記事「利益は急回復、「底打ち反転期待銘柄」を探せ」を読む

まもなく8月に入ります。投資家の中には、「夏枯れ」を避けて、投資を控える人もいるでしょう。

実際に、過去10年程度のTOPIX(東証株価指数)のパフォーマンスと出来高を月ごとに見ていくと、確かに夏場は出来高が減少するうえ、特に8月は株式市場が突出して軟調であることが分かります。

■TOPIXの月ごとのリターンと売買代金(過去10年の平均値)

【タイトル】

出所:データストリーム。注:▲はマイナス

こうした冴えない状況になるのは、需給やイベント面の材料が薄れることがあります。需給面では7月から8月にかけては国内外の機関投資家が夏季休暇に入り、投資額が抑えられやすくなります。

イベント面では、政治や経済に絡む主要な行事は年後半や年度末に集中し、谷間に位置する夏場は投資需要が喚起されにくい面もあるでしょう。

コロナ感染が再び広まっている現状を踏まえると、今年の夏枯れ期は、例年以上にパッとしなくなる可能性があります。では、無理をしてまで日本株を調査・物色して投資する価値はないのかというと、当然そんなことはありません。

「夏枯れ」と同時に「サマー・ストック」もある

夏枯れ相場と同じように、夏場において語られる株式市場の風物詩があります。それが「サマー・ストック」です。

真夏の気温の上昇などに伴って、売上や利益が伸びる業種に属する銘柄のことで、この憂鬱な夏枯れの時期にテーマ性を持って上がりやすい銘柄として定義されます。

たとえば、清涼飲料水やビール、エアコン関連などの銘柄が有名で、誰にでも容易にイメージしやすいと思います。

今年は全国的に7月の半ばに梅雨明けして以降、各所で猛暑を超える「酷暑」といっても過言ではないほどの暑さに見舞われているため、このサマー・ストックへの投資がさらに妙を増す可能性があるかもしれません。

一方で、年によって程度の差はあるにせよ近年の我が国は、毎年のように夏は猛暑に襲われています。この時期に、気温が高くなることで発生する需要の増減に対して株価が素直に反応することに、懐疑的な声も多く聞こえて来そうです。

2つのファクターで、サマー・ストックを検証

サマー・ストックはあるのかないのか? 「論より証拠」と2つの基本的なファクターで検証しました。。

1つ目は、単純に夏場の株価リターンの傾向を見ます。ただし、株式市場全体が外生的なショックによって振らされる場面では、動きに引っ張られて個々の銘柄の効果を可視化できない恐れがあるので、TOPIX相対リターンがプラスかマイナスかで、月ごとの勝率を定義していきます。

2つ目は、売上高の予想成長率の傾向を見ます。夏場に売上高の予想成長率が高くなる"癖"のある銘柄を特定できれば投資のヒントとなるでしょう。

ここで、重要なのは、証券会社のアナリストによる予想成長率を用いることです。彼らが夏場に売上高成長率を高く見積もらなければならない(≒上方修正しなければならない)としたら、それは機関投資家にアドバイスなども行う分析のプロであっても事前に夏場の業績見通しの上振れが織り込めていないことと同義です。

ここではアナリストが出した予想売上高成長率を標準偏差(年ごとのばらつきの大きさ)で除した値を用い、月ごとに平均します。単年度の特別な上振れ(外れ値)によって成長率の平均値が歪められてしまう可能性を排除するためです。

分析の条件は、株価、売上高ともに過去20年間の月次のデータを用い、母集団はTOPIX構成銘柄(売上高の場合はコンセンサス予想が取得できるもの)とします。売上高成長率は12カ月先のコンセンサス予想を使用しています。

なおサマー・ストックの「サマー」の定義ですが、梅雨上げが例年7月半ばから後半であること、そして足元はもう7月末に差し掛かっている段階にあることを踏まえ、8月の株価の勝率が高い銘柄と、8月に売上高成長率が最も高くなる銘柄をそれぞれ抽出して観察します。

また、分析結果の信頼性を担保するため、過去15年以上のサンプルデータが取得可能な銘柄に対象を限定しています。

1つ目の株価リターンでは、8月の勝率が75%以上を抽出

まずは、株価リターンからです。次ページに、8月の勝率が75%以上、つまり4年のうち3年は勝つ(TOPIXの相対リターンがプラス)銘柄を抽出しています。

※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。

次ページ 8月の勝率が75%以上の銘柄は

<    >

こちらは株探プレミアム限定記事です。プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む (初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.