<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

市況
2021年9月2日 8時30分

【注目スケジュール】

―国内―

□8月マネタリーベース(8:50)

□週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50)

□ファストリ <9983> が8月国内ユニクロ売上推移速報を公表(15:00頃)

□10年国債入札

□楽天グループ <4755> が楽天市場の出店企業向けイベント「楽天EXPO」を開催

―国内企業―

★メディア総研 <9242> :東証M上場(福証との重複上場)

★モビルス <4370> :東証M上場

―海外―

□ベトナム市場休場

□ユーロ圏7月卸売物価指数(18:00)

□米国4-6月期非農業部門労働生産性指数[改定値](21:30)

□米国週間新規失業保険申請件数(21:30)

★米国7月貿易収支(21:30)

□米国4-6月期非農業部門労働生産性指数[改定値](21:30)

□米国7月製造業新規受注(23:00)

□東方経済フォーラム(ウラジオストク、~9月4日)

―海外決算―

[米]ドキュサイン<DOCU>、ブロードコム<AVGO>、アメリカンイーグル<AEO>

【本日の決算発表(★は注目決算)】

アルチザ <6778> [東2]、アインHD <9627> 、泉州電 <9824> 、ピープル <7865> [JQ]、不二電機 <6654>

【シカゴ日経225先物 9月限(9月1日)】

円建て  28535 ( +45 )

ドル建て 28535 ( +45 )

※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(9月1日)】

NYダウ    35312.53 ( -48.20 )

○S&P500    4524.09 ( +1.41 )

NASDAQ  15309.38 ( +50.14 )

●米10年債利回り  1.298 ( -0.008 )

○NY(WTI)原油   68.59 ( +0.09 )

●NY金      1816.0 ( -2.1 )

【本日の注目銘柄】

◎クシム <2345> [東証2]

FLOCからブロックチェーン技術者育成カリキュラムおよび講義に係るコンテンツなどの固定資産を取得。

◎伊藤園 <2593>

5-7月期(1Q)経常は62%増益で着地。

◎ステラファーマ <4888> [東証M]

大阪医科薬科大学附属病院が実施している再発高悪性度髄膜腫患者を対象としたBNCT(ホウ素中性子捕捉療法)の国内第2相医師主導臨床試験で被験者登録が終了。ステラファはホウ素薬剤を提供している。

◎NCホールディングス <6236>

発行済み株式数の34.64%にあたる222万2357株(金額で20億3362万1300円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は9月2日から10月1日まで。買い付け価格は900円。

◎グラファイトデザイン <7847> [JQ]

今期経常を一転99%増益に上方修正。

◎シノケングループ <8909> [JQ]

発行済み株式数(自社株を除く)の1.44%にあたる50万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月2日から10月15日まで。

●ウチダエスコ <4699> [JQ]

今期経常は62%減益へ。

●JR西日本 <9021>

国内外で4854万5400株(海外追加分上限274万7800株含む)の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限412万1700株の第三者割当増資を実施する。発行価格は9月13日から15日までのいずれかの日に決定。

(9月2日)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.