1日の米国市場ダイジェスト:NYダウ273ドル高、良好な経済指標や企業決算を好感

市況
2022年2月2日 7時41分

■NY株式:NYダウ273ドル高、良好な経済指標や企業決算を好感

米国株式市場は続伸。ダウ平均は273.38ドル高の35405.24ドル、ナスダック106.12ポイント高の14346.00で取引を終了した。良好な企業決算に加え、予想を上回った1月ISM製造業景況指数や12月JOLT求人件数を好感し、寄り付き後、上昇。その後、ISM指数の支払価格の上昇を受け長期金利が上昇に転じると、売り圧力が強まり一時下落に転じる局面も見られた。しかし、全国34州でコロナ入院患者が減少したとの統計を受け、回復期待が強まり景気敏感株がけん引し再び上昇。引けにかけ、上げ幅を拡大した。セクター別では運輸、エネルギーが上昇した一方、電気通信サービスが下落。

貨物運輸のユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は四半期決算で調整後1株当たり利益が予想を上回ったほか、見通し引上げや増配を発表し、上昇。石油会社のエクソンモービル(XOM)は第4四半期決算で原油高が奏功し、利益が7年間で最高に達し、上昇した。クルーズ船運営のカーニバル(CCL)やノルウエージャンクルーズ(NCL)、カジノ運営のウィン・リゾーツ(WYNN)は新型コロナ収束に伴う業績拡大期待に軒並み、上昇。一方、電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は5万台超のリコールを発表し、売られた。通信のAT&T(T)は傘下のワーナーメディアを分社化しディスカバリーと統合させ、新会社「ワーナー・ブラザース・ディスカバリー」を設立する計画を発表したほか、減配も発表し、下落。

検索のグーグル運営するアルファベット(GOOG)は取引終了後に四半期決算を発表。内容が予想を上回り、時間外取引で上昇している。

Horiko Capital Management LLC

■NY為替:ドル・円は114円台後半でもみ合い、1月ISM製造業景況指数は予想をやや上回る

1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円89銭まで上昇後、114円64銭まで弱含み、114円69銭で引けた。米供給管理協会(ISM)が発表した1月ISM製造業景況指数は予想を上回ったほか、同指数の支払い価格が予想外に上昇。さらに、12月JOLT求人件数も予想外に増加したことを受けて、債券利回りはやや上昇し、ドル買いが一時強まった。

ユーロ・ドルは1.1274ドルから1.1234ドルまで反落したが、下げ渋り、1.1273ドル引けた。定例理事会を控えて欧州中央銀行(ECB)が慎重な姿勢を繰り返すとの思惑を受けたユーロ売りが上値を一時抑制した。ユーロ・円は129円39銭まで強含んだのち、一時128円87銭まで反落。ポンド・ドルは1.3476ドルから1.3522ドルまで上昇。英中銀が今週予定している金融政策決定会合での利上げを織り込むポンド買いが優勢となった。ドル・スイスは0.9235フランから0.9209フランまで反落した。

■NY原油:もみ合いで88.20ドル、利食い売りで上げ渋る

NY原油先物3月限は、もみ合い(NYMEX原油3月限終値:88.20 ↑0.05)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比+0.05ドルの88.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは86.55ドル-88.87ドル。ニューヨーク市場の序盤に86.55ドルまで下げた後、反転し、88.87ドルまで買われたが、利食い売りが入ったことで上げ渋った。通常取引終了後の時間外取引では88ドルを挟んだ水準で推移した。

■主要米国企業の終値

銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)

バンクオブアメリカ(BAC) 46.94ドル +0.80ドル(+1.73%)

モルガン・スタンレー(MS) 103.95ドル +1.41ドル(+1.38%)

ゴールドマン・サックス(GS)364.06ドル +9.38ドル(+2.64%)

インテル(INTC) 48.95ドル +0.13ドル(+0.27%)

アップル(AAPL) 174.61ドル -0.17ドル(-0.10%)

アルファベット(GOOG) 2757.57ドル +43.60ドル(+1.61%)

フェイスブック(FB) 319.00ドル +5.74ドル(+1.83%)

キャタピラー(CAT) 205.35ドル +3.79ドル(+1.88%)

アルコア(AA) 58.17ドル +1.46ドル(+2.57%)

ウォルマート(WMT) 140.91ドル +1.10ドル(+0.79%)

《ST》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.