デリバティブを奏でる男たち【20】 タイガー・グローバルのチェイス・コールマン(後編)

特集
2022年2月14日 15時40分

◆破壊的なイノベーション

破壊的なイノベーション(技術革新)と言えば、第13回で取り上げたアーク・インベストメントのキャシー・ウッドが十八番としているところです。もっとも、ウッドがそうしたイノベーションを起こす企業を投資対象としているのに対して、タイガー・グローバルはベンチャーキャピタル業界そのものにイノベーション(技術革新)を起こしました。

▼アーク・インベストメントのキャシー・ウッド(前編)―デリバティブを奏でる男たち【13】

https://fu.minkabu.jp/column/1160

▼アーク・インベストメントのキャシー・ウッド(後編)―デリバティブを奏でる男たち【13】

https://fu.minkabu.jp/column/1168

◆タイガー・グローバルの飛躍

スタートアップやテクノロジー企業、ベンチャーキャピタルに関する情報サービス会社であるCBインサイツによると、2021年の世界のベンチャー投資は6210億ドルに達したとされます。2940億ドルだった前年の2倍以上と飛躍的に拡大しています。そして、この飛躍をリードした1社がタイガー・グローバルとみられています。

同社は2021年に335件のベンチャー企業投資に関わりました。これは世界的なベンチャーキャピタルの大手であるアンドリーセン・ホロウィッツ(通称a16z)やソフトバンクグループ<9984>のビジョン・ファンドを上回る数です。投資総額においても約600億ドルとビジョン・ファンドに匹敵する水準だったようです。

また、同社はベンチャー投資のためにファンドを設立し、2021年の初めに37.5億ドル、同年3月に67億ドル、そして年末には88億ドルもの資金調達を実現しました。これだけの資金が集められたのは、以前からベンチャーキャピタル投資をしていた信頼と過去の高い運用実績があったからだと推測されます。

◆スピードと手軽さ

年間で335件に投資ということは、ほぼ毎日1社ずつどこかのベンチャー企業に投資していたことを意味しますが、タイガー・グローバルが実施するベンチャー投資の最大の特徴は、そのスピードと手軽さにあるのではないでしょうか。

ベンチャーキャピタル業界では、投資の意思決定に少なくとも4週間程度の時間を掛けるのが一般的のようです。それは社内の階層を通じて段階的な意思決定を行うことも影響していますが、何よりも長期にわたるデューデリジェンス(資産査定)と慎重な投資先の選別を行っているからです。その結果、投資家から集めた資金を2~4年かけて投資していくことになりますので、しばらくは投資されない資金も出てきます。

ところがタイガー・グローバルは、集めた資金が眠ったままにならないよう速やかに投資します。しかも、システマティックにベンチャー企業を評価する手法を確立しており、ベイン・アンド・カンパニーのような戦略的な大手経営コンサルタントなどに委託して事前にデューデリジェンスを交渉前の段階で済ませているようです。そのため、投資企業にアプローチした翌日には投資しているといったケースもありました。

また、ベンチャーキャピタル業界では、資金調達活動をしていないベンチャー企業に対しては投資提案をしないと言います。これは投資家側の立場を優位にすることが目的らしく、特に多くのベンチャー企業やハイテク系のグローバル企業が密集するシリコンバレーにおいては、その傾向が強いといわれています。

しかし、タイガー・グローバルはそうした業界慣習も無視します。また、投資した後も投資企業の取締役会には時間の無駄としてほとんど参加しない一方で、前出の経営コンサルタントをいつでも利用できるようにするなど投資企業に対して様々なサポートを行っています。これらはベンチャー企業側にとってはありがたいことです。

(※続きは「MINKABU先物」で全文を無料でご覧いただけます。こちらをクリック

◆若桑カズヲ (わかくわ・かずを):

証券会社で株式やデリバティブなどのトレーダー、ディーラーを経て調査部門に従事。マーケット分析のキャリアは20年以上に及ぶ。株式を中心に債券、為替、商品など、グローバル・マーケットのテクニカル・需給分析から、それらに影響を及ぼすファンダメンタルズ分析に至るまで、カバーしている分野は広範囲にわたる。MINKABU PRESS編集部の委託により本シリーズを執筆。


株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.