今朝の注目ニュース! ★サイステップ、第一商品、マイネットなどに注目!

注目
2022年4月21日 7時30分

★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!

この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

本日、株価の動向が注目されるのは、オンラインクレーンゲーム「ネットキャッチャー ネッチ」を運営するネッチの全株式を取得し子会社化するサイステップ <3810> 、テコテック社と金の価格と連動する暗号資産の開発検討に向けた基本合意書を締結した第一商品 <8746> 、ゲームサービス事業で新たに自社IPコンテンツのNFT販売を開始するマイネット <3928> など。

【好材料】  ――――――――――――

★★サイバーステップ <3810> [東証S]

オンラインクレーンゲーム「ネットキャッチャー ネッチ」を運営するネッチの全株式を取得し子会社化する。

★★マイネット <3928> [東証P]

Web3領域へ進出。ゲームサービス事業で新たに自社IPコンテンツのNFT販売を開始。

★★モダリス <4883> [東証G]

米国遺伝子細胞治療学会で、筋ジストロフィーおよびタイチノパシーを含むその他の遺伝性疾患の治療に向けた革新的なエピジェネティック編集薬の開発をサポートするデータを発表する予定。

★★東光高岳 <6617> [東証P]

前期経常を17%上方修正・5期ぶり最高益更新へ。

★★第一商品 <8746> [東証S]

テコテック社と金の価格と連動する暗号資産の開発検討に向けた基本合意書を締結。

★★オプティマスグループ <9268> [東証S]

前期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も15円増額。

★クボタ <6326> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の1.0%にあたる1150万株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月21日から12月15日まで。

★大黒屋ホールディングス <6993> [東証S]

JTBと業務提携し、中古ブランド品を旅行体験に交換する「たんす資産かたづけ旅」サービスの概念実証を開始。

日本水産 <1332> [東証P]

中期経営計画を策定。25年3月期に営業利益320億円(22年3月期計画は270億円)を目指す。

高田工業所 <1966> [東証S]

九州大学と共同研究契約を締結し、磯焼け海域における駆除ウニの陸上養殖の事業化を検討開始。

FRONTEO <2158> [東証G]

AI文書レビューツール「KIBIT Automator」を活用して、国内大手企業の品質不正調査をサポート。

ブロッコリー <2706> [東証S]

スマートフォン向けゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」が全世界600万ダウンロードを突破。

ブイキューブ <3681> [東証P]

イベントのオンライン化によるCO2削減率を可視化する「グリーンメーター」を提供開始。

アプリックス <3727> [東証G]

販売代理店として取り扱うマルチクラウドストレージサービス「Neutrix Cloud」がIoTプラットフォーム開発などを手掛けるジャスミーに採用。

テクマトリックス <3762> [東証P]

AI型教材「Qubena」を開発・提供するCOMPASSとスタディ・ログ利活用に関する共同プロジェクトを開始。

いい生活 <3796> [東証S]

不動産業務クラウド「ESいい物件One」が弁護士ドットコム <6027> [東証G]のクラウド契約サービス「クラウドサイン」とシステム連携を開始。5月の不動産賃貸借取引のオンライン化解禁に対応。

日本情報クリエイト <4054> [東証G]

システムソフト <7527> [東証P]子会社のSS Technologiesが提供する不動産会社向けSaaS「SKIPS」と「電子契約システム」を連携。

Finatextホールディングス <4419> [東証G]

前期経常を赤字縮小に上方修正。

レナサイエンス <4889> [東証G]

日本医療研究開発機構(AMED)による令和4年度「医工連携イノベーション推進事業(開発・事業化事業)」に採択。

リプロセル <4978> [東証G]

米国の大手香料メーカーInternational Flavors & Fragrancesとマイクロバイオームスタディのための生体試料供給契約を締結。

弁護士ドットコム <6027> [東証G]

クラウド契約サービス「クラウドサイン」がいい生活 <3796> [東証S]の不動産業務クラウド「ESいい物件One」とシステム連携を開始。5月の不動産賃貸借取引のオンライン化解禁に対応。

平山ホールディングス <7781> [東証S]

今期配当を10円増額修正。

ウッドフレンズ <8886> [東証S]

岐阜県に製材工場を新設。総投資額は約60億円、稼働時期は24年9月を予定。

オリックス不動産投資法人 <8954> [東証R]

今期経常は20%増益へ。

GRCS <9250> [東証G]

東証が21日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

【悪材料】  ――――――――――――

★アサンテ <6073> [東証P]

前期経常を14%下方修正。

★アコム <8572> [東証S]

前期経常を56%下方修正、配当は1円増額。

アイザワ証券グループ <8708> [東証P]

非開示だった前期経常は7%減益へ。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

ソラスト <6197> [東証P]

3月訪問介護利用者数は1.4%増、デイサービスは同3.4%減。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。4月20日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

[2022年4月21日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.