前場に注目すべき3つのポイント~売り先行で始まった後は、GWを控えこう着の強い相場展開に~

市況
2022年4月25日 8時27分

25日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:売り先行で始まった後は、GWを控えこう着の強い相場展開に

■ANA。22/3下方修正 営業損失▲1750億円←▲1250億円

■前場の注目材料:三菱重、長崎工場に100億円投資、エアバス向け航空機エンジン部品増産

■売り先行で始まった後は、GWを控えこう着の強い相場展開に

25日の日本株市場は、売り先行で始まった後は、こう着の強い相場展開になりそうだ。22日の米国市場はNYダウが981ドル安だった。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が大幅利上げを示唆したことを受けた投資家心理の悪化で、年内の利上げペース加速を警戒した売りが続き、引けにかけて下げ幅を拡大した。セクター別では、ヘルスケア機器・サービスや電気通信サービスの下げが目立った。シカゴ日経225先物清算値は大阪比345円安の26755円。円相場は1ドル128円80銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好から売り先行で始まることになりそうだ。これにより、今後は26500円や4月12日につけた26304円辺りが意識されてくる可能性も出てくるため、一段と神経質にさせてくることになろう。ただし、VIX指数は28を超えてきたものの、日経225先物の下落率は1.4%程度にとどまっており、米国市場の大幅下落ほどリスクオフには向かわない可能性もありそうだ。ゴールデンウイーク(GW)を控えているほか、GW中に5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催されることから積極的な売買は手控えられると考えられる。

そのため、先物主導による短期的な売買に値幅が出る可能性はあるものの、その後のショートカバーの動きも速いと見られる。また、今週は米国では大型テック株の決算が控えているほか、国内においても主要企業の決算が本格化することから仕掛け的な動きも出にくいところだろう。また、米国市場は出来高を伴っての大幅な下落だったことから、今後の利上げを一気に織り込む形でリスクポジションを圧縮した可能性はありそうだ。グローベックスの米株先物で底堅さが意識されるようだと、目先的な底入れ感も高まってくる可能性から、リバウンド機運に繋がる展開も想定しておきたいところだろう。

物色については指数インパクトの大きい値がさ株が売り先行で始まることから、値がさハイテク株などの売り一巡後の短期的なリバウンド狙いのほか、主要企業の決算が本格化するため、低迷している銘柄などへはアク抜けを想定した先回り的な動きを見せてくるかが注目される。また、中小型株についてはマザーズ指数の700割れが意識されるなか、一気に3月安値水準に接近する局面においては、自律反発を狙った押し目拾いの動きも見せてくる可能性があるだろう。

■ANA。22/3下方修正 営業損失▲1750億円←▲1250億円

ANA<9202>は2022年3月期業績予想の修正を発表。売上高は1兆600億円から1兆200億円、営業損失は1250億円から1750億円に下方修正した。国際線貨物収入が好調に推移した一方で、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大に伴い、第4四半期にまん延防止等重点措置が適用されたことや日本で水際対策が徹底されたことにより、国内線・国際線ともに旅客需要が当初の想定を大きく下回った。利益面では費用面では固定費を中心にコスト削減に努めたものの、燃油価格高騰の影響を受けたことにより、収入の落ち込みをカバーすることができなかった。

■前場の注目材料

・1ドル=128.70-80円

・米長期金利は低下

・米国景気の拡大

・コロナ流行下の経済活動正常化

・日銀は金融緩和を長期化

・株価急落時の日銀ETF買い

・三菱重<7011>長崎工場に100億円投資、エアバス向け航空機エンジン部品増産

・ソフトバンク<9434>東京海洋大と水中で「1対多」光通信実現

・KDDI<9433>KDDIなどメタバース運営指針公表、「実在都市再現」住民生活配慮

・塩野義<4507>コロナ治療薬供給で米政府と協議

・住友ゴム<5110>24年めどセンシング技術事業化、タイヤ摩耗・路面状態検知

・豊田合成<7282>戦略投資70億円、愛知・瀬戸工場に新棟

・デンソー<6902>CO2削減目標3年前倒し、国内部品生産で

・OSG<6136>微細精密工具を4割増産、愛知・新城工場で

・三菱重<7011>米社と覚書、クリーン燃料を国内展開

・クボタ<6326>インド農機大手エスコーツの子会社化を完了

・NTN<6472>新中計、補修用にシフト、アフターマーケット売上高比率30%に

・日本触媒<4114>電解質生産コスト半減、リチウム電池向け技術確立へ

・住友ファーマ<4506>米に細胞製品製造施設、iPS対応も視野

・日本製紙<3863>リグニン製品20%超値上げ、6月1日出荷分から

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・特になし

<海外>

・特になし

《ST》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.