デリバティブを奏でる男たち【27】 エリオットのポール・シンガー(前編)
◆最強のアクティビスト
今回はエリオット・マネジメント・コーポレーションのポール・シンガーを取り上げます。同社はLCHインベストメンツによるヘッジファンド収益ランキングにおいて、2018年と2019年に9位、2020年に7位、そして2021年5位と、このところ比較的上位のランキングを維持しています。これは前回に紹介したトム・ステイヤー創業のファラロン・キャピタル・マネジメント、前々回に紹介したイジー・イングランダー率いるミレニアム・マネジメント、そして第8回で取り上げたケン・グリフィン率いるシタデルに匹敵するほどの運用成績であると言えるでしょう。
出所:各種報道(再掲)
2021年12月末現在、約515億ドルの資産を運用するエリオットは、ポール・シンガーにより1977年に設立されました。投資対象は株式や同関連デリバティブ、ディストレス(経営破綻先や不良債権先などが発行する債券や株式)、不動産、コモディティ(商品)、プライベート・エクイティ(未上場株式)など多岐にわたります。
その戦略はマルチ・ストラテジーと言われていますが、中心となる戦略は時代とともに変化しており、ディストレス投資が中心のときは「ハゲタカ資本主義者」と呼ばれていました。もっとも、最近ではアクティビストとして名を馳せているばかりか、「最強のアクティビスト」として恐れられているようです。
ユダヤ系アメリカ人のポール・エリオット・シンガー(通称ポール・シンガー)は、1944年にニュージャージー州で生まれました。ロチェスター大学で心理学を学び、1966年に卒業した後にはハーバード大学の大学院に進学します。そこで法学の博士号を取得してニューヨークの法律事務所で働き始めました。1974年に投資銀行ドナルドソン・ラフキン・アンド・ジェンレット(DLJ、2000年にクレディスイスグループ<CS>が買収)へ転職、そこで不動産部門の弁護士を務めます。
◆趣味が高じて投資会社を設立
やがてシンガーは父の勧めで大学院時代から始めた投資に夢中になり、遂には仕事を辞め、友人や家族などから集めた資金130万ドルを元手に投資会社エリオット・アソシエイツを設立しました。その社名は彼のミドルネームに由来しています。当初は株式と転換社債(転換社債型新株予約権付社債)の裁定取引を行っていましたが、次第に転換社債市場が小さくなっていったことで流動性が乏しくなり、競争も激しくなりました。こうした取引は1980年代後半から90年代にかけて日本でも行っていましたが、それも縮小していきます。
出所:同社ホームページより作成
そのため、シンガーは取引の中心をディストレスにシフトしていきました。ディストレスの場合、権利関係が入り組んでいて専門家でもやっかいな案件が多いと言われていますが、もともと弁護士の仕事をしていたシンガーには向いている投資対象だったようです。また、シンガーは交渉相手が誰であろうと臆せず果敢に挑んでいきました。
特に90年代以降は、個別企業の案件に限らず、南米のアルゼンチンやペルー、アフリカのコンゴ共和国など、債務不履行に近い国の国債や債務をもターゲットにしています。例えば1995年にエリオットは、ペルー政府の保証が付いたペルー国立銀行向けの融資を半値で購入。裁判に持ち込んで勝訴した後は世界中のペルー政府の資産を差し押さえました。
ついには人権侵害や収賄などの嫌疑がかけられ国外へ逃れようとする元大統領アルベルト・フジモリ(2007年に収賄と権力乱用の罪で6年の禁錮刑、2010年には人権侵害の罪で25年の禁錮刑追加)のジェット機まで没収。ペルー財務省から約5800万ドルの債務返済と引き換えに返還した、という逸話が残るほどの徹底した回収ぶりだったと言われています。
(※続きは「MINKABU先物」で全文を無料でご覧いただけます。こちらをクリック)
証券会社で株式やデリバティブなどのトレーダー、ディーラーを経て調査部門に従事。マーケット分析のキャリアは20年以上に及ぶ。株式を中心に債券、為替、商品など、グローバル・マーケットのテクニカル・需給分析から、それらに影響を及ぼすファンダメンタルズ分析に至るまで、カバーしている分野は広範囲にわたる。MINKABU PRESS編集部の委託により本シリーズを執筆。
株探ニュース