前場に注目すべき3つのポイント~心理的には25日線が位置する27000円辺りが意識されてくる可能性~

市況
2022年6月13日 8時54分

13日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:心理的には25日線が位置する27000円辺りが意識されてくる可能性

■オハラ、2Q営業利益 358.8%増 13.05億円、通期上方修正

■前場の注目材料:積水ハウス、米4社を686億円で買収、テキサス州戸建住宅

■心理的には25日線が位置する27000円辺りが意識されてくる可能性

13日の日本株市場は、連日でギャップスタートになり、売り一巡後の底堅さを見極める動きになりそうだ。10日の米国市場はNYダウが880ドル安だった。5月消費者物価指数(CPI)が40年ぶりの高い伸びとなったため、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペース加速を警戒した売りが膨らんだ。6月連邦公開市場委員会(FOMC)での0.75%の利上げを織り込む売りが強まったほか、高インフレが影響し最新6月のミシガン大消費者マインドも過去最低に落ち込んだため成長鈍化懸念も一段の売りに拍車をかけた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比525円安の27325円。円相場は1ドル134円40銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、ギャップスタートとなろう。連日でマドを空けての下落となることから、ヘッジ対応の売りが強まることになりそうであり、朝方はインデックスに絡んだ商いが集中することでオーバーシュート気味な下げになりやすい。心理的には25日線が位置する27000円辺りが意識されてくる可能性もあることから、まずは売り一巡後の底堅さを見極めることになるだろう。

また、先週末にメジャーSQを通過したことから需給は若干軽くなっていると見られ、短期的な売り仕掛けの動きなども注意する必要がありそうだ。6月と7月のFOMCでは0.5%の利上げが見込まれており、これについては織り込んでいると考えられる。ただし、6月についてはインフレ抑制のために0.75%の利上げのほか、9月に0.5%の利上げを予想する向きも出てきているようである。NYダウは25日線を割り込み、5月安値に接近する動きのなか、リバウンド機運は高まりづらいところだ。

一方で、週後半は日銀の金融政策決定会合に市場の注目が集まるなか、改めて日米金利差を狙った海外勢による資金流入への思惑も高まりやすいところだろう。為替市場では円安傾向が強まっていることから、円安のプラス面を手掛かりとした押し目狙いの動きも意識されてくる可能性はある。そのため、売り仕掛け的な動きには警戒しつつも、押し目狙いのタイミングを探る動きになりそうだ。物色としてはインデックスに絡んだ商いから指数インパクトの大きい値がさ株などは手掛けづらく、業績に安心感のある銘柄などでの押し目狙い。また、政策期待が高まりやすいなか、テーマ性のある銘柄などでの短期的な値幅取り狙いの動きになりそうだ。

■オハラ、2Q営業利益 358.8%増 13.05億円、通期上方修正

オハラ<5218>が発表した第2四半期業績は、営業利益が前年同期比358.8%増の13.05億円だった。光学機器向けレンズ材や半導体露光装置向け高均質ガラスの販売が増加。通期については22.00億円から23.00億円に上方修正しており、コンセンサス(18.40億円程度)を上回る。光学ガラスや半導体露光装置向けガラス等の需要が堅調に推移する。

■前場の注目材料

・1ドル=134.50-60円

・米国景気は拡大

・コロナ流行下の経済活動正常化

・日銀は金融緩和を長期化

・日米韓、共同訓練再開へ、防衛相会談、北朝鮮ミサイル非難

・米国防長官、中国より威圧的に、インド太平洋「米戦略の中心」

・原発事故賠償、7都県が325億円請求、東電、63億円支払い拒む

・「世界的な食糧危機の恐れ」アジア安保会議ゼレンスキー氏訴え

・ウクライナ軍、東部で劣勢、戦死1万人超える

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・08:50 4-6月期法人企業景気予測調査・大企業全産業景況判断指数(1-3月期:-7.5)

<海外>

・特になし

《ST》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.