ダウ平均は一時700ドル超上昇 ネガティブな声は依然として多い=米国株後半

市況
2022年6月22日 4時50分

NY株式21日(NY時間15:35)

ダウ平均   30573.92(+685.14 +2.29%)

ナスダック   11089.43(+291.08 +2.70%)

CME日経平均先物 26520(大証終比:+290 +1.10%)

NY時間の終盤に入ってダウ平均は上げを続けており、一時700ドル超上昇している。きょうは伸び悩む動きは見られていない。特に買い戻す材料はないが、先週はFOMCを経て厳しい1週間となり、2兆ドルの時価総額を失ったことから、その反動が出ているものと思われる。バイデン大統領が新たに示すインフレ抑制の経済対策で、米政府がガソリン税減税を検討との報道や、大統領の「リセッション(景気後退)は不可避ではない」との発言も値ごろ感の買い戻しを誘っているようだ。

ただ、市場からはネガティブな声が依然として多い。複数の米大手金融のストラテジストは、株式相場がまだリセッション(景気後退)リスクを十分に織り込んでいないとして一段の下落余地があるとの見方を示した。年初来の下落で株価はより適正水準になったが、リセッション(景気後退)の規模を完全に織り込むにはS&P500であと15-20%の下落が必要だという。S&P500種は先週、1月に付けた過去最高値から20%超下落し、弱気相場に入ったが、景気後退が到来するか、そのリスクが消えるまで、その弱気相場は終わらないと指摘した。

また、最近の下落や投資家の態度の変節は、底打ち説をより困難なものにしているとの見方も出ている。投資家は感情的に行動しているが、ファンダメンタルズはテクニカルの弱さに追随し始めているとの見方も出ている。

ただ、短期的にはリバウンド相場を期待する声も出ている。投資家は先週、新たに150億ドルのS&P500のショートポジションを追加したが、ショートポジションはこれまでの下落で利益水準が拡大しており、短期的にそのショートカバーが下値を支えるとの指摘も聞かれた。

小売りやIT株の一角には軟調なものも見受けられるが、エネルギーや銀行、ハイテクなど概ね全面高の展開となっている。

シリアルなど食品メーカーのケロッグ<K>が上昇。取引開始前に3社への会社分割を発表。

ルクセンブルグ籍の欧州の電気自動車(EV)のアライバル<ARVL>米株式市場で大幅高。同社のゼロ・エミッションのEVバンがEUから全車種型式承認を受けたと発表した。

アカディア・ファーマ<ACAD>が大幅安。FDA諮問委員会が先週、同社のアルツハイマー病薬「Nuplazid」を、有効性が示されなかったとして、9対3で否決した。

情報分析ソフトを手掛けるパランティア・テクノロジーズ<PLTR>が上昇。アナリストが「買い」でカバレッジを開始した。目標株価は13ドル。

テスラ<TSLA>の買い戻しが目立った。同社のマスクCEOがカタールで開催されている経済フォーラムに出席しており、給与制の社員を今後3カ月で約10%削減することを明らかにした。

きょうはIT・ハイテク株に買い戻しが強まる中で、ネットフリックス<NFLX>が逆行安。アナリストの目標株価の引き下げが伝わっていた。従来の300ドルから240ドルに引き下げている。投資判断は「中立」を維持。

スピリット航空<SAVE>が上昇。同社への買収を提案しているジェットブルー航空<JBLU>が買収条件を従来の1株31.50ドルから33.50ドルに引き上げた。

化粧品のレブロン<REV>が本日の人気化。個人投資家の足の速いマネーが活発に入っている模様。

ネットフリックス<NFLX> 171.22(-4.29 -2.44%)

ケロッグ<K> 68.99(+1.45 +2.14%)

アライバル<ARVL> 1.65(+0.25 +17.86%)

アカディア<ACAD> 12.96(-6.55 -33.58%)

パランティア<PLTR> 8.74(+0.50 +6.07%)

レブロン<REV> 6.76(+3.03 +81.10%)

スピリット航空<SAVE> 22.90(+1.62 +7.59%)

ジェットブルー航空<JBLU> 8.41(-0.13 -1.52%)

アップル<AAPL> 135.97(+4.41 +3.35%)

マイクロソフト<MSFT> 253.91(+6.26 +2.53%)

アマゾン<AMZN> 108.95(+2.73 +2.57%)

アルファベットC<GOOG> 2242.90(+85.59 +3.97%)

テスラ<TSLA> 719.20(+68.92 +10.60%)

メタ・プラットフォームズ<META> 156.83(-6.91 -4.22%)

AMD<AMD> 84.06(+2.49 +3.05%)

エヌビディア<NVDA> 165.98(+7.18 +4.52%)

ツイッター<TWTR> 38.88(+1.10 +2.92%)

出所:MINKABU PRESS

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.