デリバティブを奏でる男たち【30】 バイキング・グローバルのハルボーセン(後編)

特集
2022年7月4日 13時30分

◆現在の陣容、6人の主要メンバー

オーレ・アンドレアス・ハルボーセン率いるバイキング・グローバル・インベスターズは、共同創業者の解雇や最高投資責任者(CIO)の独立など、主要幹部が会社を去る事態を経て、現在は運営委員会を構成する次の6人が主要メンバーとなっています。まず筆頭は共同創業者のハルボーセン、次いで法務担当役員(ジェネラル・カウンシル)のアンドリュー・マイケル・ゲンザー、そしてCIOは現在も寧仁(ニン・ジン)が担当しています。彼は2007年にバイキングへ移籍する前は、米大手投資会社ブラックストーン<BX>で未公開株のアナリストを担当していました。

一方、バイキングで現在、未公開株投資の責任者をしているのがブライアン・カウフマンです。彼は2010年にバイキングへ移籍する前、未公開株投資の老舗であるTAアソシエイツで、ヘルスケア及びサービスセクターの未公開株投資を担当していました。また、共同創業者であるデビッド・クリストファー・オットは、CIOを辞任した後も同社に残り、人材育成やメンタルヘルスのほか、投資パフォーマンス測定やリスク分析を統括しています。

最後の一人は、最高執行責任者(COO)のローズ・シャロン・シャベットです。彼女は全社的な全ての業務上の問題を担当しています。2008年にバイキングへ移籍する以前は米名門投資銀行ゴールドマン・サックス・グループ<GS>で株式アナリスト、投資銀行業務、顧客サービス部門責任者を務め、その後に破綻した投資銀行リーマン・ブラザーズでマネージング・ディレクターとしてIRやマーケティングなどを担当する共同グローバル責任者を務めていました。

◆未上場企業投資

前編においてバイキングを「タイガーと同様に株式のロング・ショートを主要戦略とするヘッジファンド」と紹介しましたが、2021年末現在の運用資産470億ドル以上のうち「上場企業投資が約3分の2、未上場企業投資が約3分の1」である点にも触れました。つまり、バイキングは第20回で取り上げたチェイス・コールマン率いるタイガー・グローバルや第29回で取り上げたリー・エインズリー率いるマーベリック・キャピタルなど、他のタイガー・カブと同様に以前から未上場企業への投資も行ってきました。

投資先として報じられているのは、米マイクロソフト<MSFT>の創業者ビル・ゲイツや香港上場の長江実業集団(チョンコン・アセット・ホールディングス)の創業者、李嘉誠(リー・カシン)が率いるホライゾンズ・ベンチャーズなども投資する植物ベースのハンバーガー会社インポッシブル・フーズ、またサブスクリプションのメイクアップ・デリバリーサービスであるバーチボックスのほか、2019年に上場したライドシェアリングのパイオニア、ウーバー・テクノロジーズ<UBER>にも2015年から投資していました。加えて、2015年にはタイガー・グローバルとともに、クレジットカードの利用履歴などからクレジット・スコア(利用者個人の信用評価格付け)を提供するクレジット・カルマにも出資。同社は2020年に同業他社であるインテュイット<INTU>に買収されました。

【タイトル】

※日足

ただ、バイオ企業のギンコ・バイオワークス・ホールディングス<DNA>への投資には問題が生じているようです。日本語で「イチョウ」や「銀杏」という意味のギンコを社名とする同社は2008年に創業され、工業や医療、消費財に利用する有機物を作り出す微生物の設計を手掛けています。新型コロナウイルスのワクチンの製造過程でモデルナ<MRNA>と提携するほどの実力を持つユニコーン企業(評価額が10億ドルを超える、設立10年以内の未上場のベンチャー企業)でした。

(続きは「MINKABU先物」で全文を無料でご覧いただけます。こちらをクリック

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.