米国株式市場見通し:売り先行で調整圧力継続、雇用統計に注目

市況
2022年8月27日 14時27分

5日のレイバー・デーの祭日を控えて、来週は参加者が限定的となり、調整が先行しやすいだろう。また、雇用統計や全米の製造業活動を示すISM(米供給管理協会)製造業景気指数といった重要指標の発表を控えており、引き続き金利動向に敏感な商状になりそうだ。

FRBのパウエル議長は高インフレを制御する措置により、経済にいくらか損傷を与える可能性を指摘したものの、高インフレのままではより経済に有害になると、金融引き締めを続ける必要性を強調した。早急な金融緩和に対するリスクを歴史が警告しているとし、利下げ転換期待ははく落、当面、相場の重しとなりそうだ。

特に8月の雇用統計が再び労働市場のひっ迫を証明する結果となった場合、FRBによる積極的な利上げが一段と正当化される。このため、金利先高観を背景にハイテク中心に売り圧力が強まるだろう。失業率は7月に続き3.5%と50年ぶりの低水準で推移する見込み。連邦公開市場委員会(FOMC)の金融政策者は度々、50年ぶりの失業率の中での景気後退はあり得ないと、経済や労働市場が依然強いとの見解を維持しており、利上げを継続する姿勢に変わりはないだろう。同時に、歴史的には、5%超のインフレで景気後退を回避したことはなく、景気への懸念もくすぶり、売り圧力になりそうだ。

経済指標では8月ダラス連銀製造業活動(29日)、6月FHFA住宅価格指数、6月S&P20都市住宅価格指数、8月コンファレンスボード消費者信頼感指数、7月JOLT求人件数(30日)、8月ADP雇用統計、8月シカゴPMI(31日)、8月ISM製造業景気指数、週次失業保険申請件数、8月製造業PMI、4-6月期非農業部門労働生産性確定値(9月1日)、8月雇用統計、7月製造業受注、7月耐久財受注確定値(2日)などが予定されている。

主要企業決算では、コンピューターメーカーのHP、家電量販店チェーンのベスト・バイ、オンラインペット関連商品小売りのチューイ、衣料小売りのPVH(30日)、半導体メーカーのブロードコム、食品加工メーカーのホーメルフーズや食品メーカーのキャンベルスープ、宝石小売のシグネット・ジュエラーズ(9月1日)などが予定されている。

ペット用品小売りのチューイや宝石のシグネット・ジュエラーズなどは高インフレ下でも需要の強さが期待される。

(Horiko Capital Management LLC)

《FA》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.