ダウ平均は下げ渋るも300ドル超の下落=米国株後半

市況
2022年8月31日 4時50分

NY株式30日(NY時間15:37)

ダウ平均   31791.71(-307.28 -0.96%)

ナスダック   11865.97(-151.70 -1.26%)

CME日経平均先物 27960(大証終比:-240 -0.86%)

NY時間の終盤に入ってダウ平均は下げを一服させているものの、300ドル超の下げ幅となっている。きょうのNY株式市場でダウ平均は3日続落。下げ幅は一時400ドルを超えた。序盤は買い先行で始まったものの、上値での戻り売り圧力が強く、上げを維持できずに失速。この日発表の米消費者信頼感指数や米求人件数が予想以上に強く、FRBのタカ派姿勢を正当化する内容だったことも売りを強めた。上値の重さを嫌気した売りがIT・ハイテク株中心に加速し、銀行や産業、エネルギーといった他のセクターにも売りが広がり、ほぼ全面安の展開となっている。

先週のパウエルFRB議長の講演で、FRBはたとえ経済的痛みを伴っても利上げを継続する意志が示された。最近の指標がインフレ低下の可能性を示唆しているにもかかわらず、FRBがインフレ抑制にコミットたことは、年末に向けてタカ派色が薄れるという市場の期待を裏切る形となった。

市場からは、「6月からのサマーラリーはあくまで一時的なもので、投資家は引き続き選択性を保ち、ヘルスケアや高配当銘柄などディフェンシブセクターに注目すべき」といった声や、「市場が安定化するまでには、もう少し痛みが伴う。株価は最近の安値を試す可能性もあるが、それ以上は大きくは下がらないだろう」といった声も聞かれる。

ツイッター<TWTR>が下落。買収を取りやめたマスク氏が同社に書簡を送付し、個人データの取り扱いに重大な欠点があったとする内部告発を買収中止の理由として新たに挙げた。ツイッターでセキュリティーの責任者だったザトコ氏が、「同社のハッカーからの防御に甚だしい欠陥があり、その他のセキュリティー対策もずさんだ」と主張する内部告発を行っている。

デジタル編集システムの開発を手掛けるアビッド・テクノロジー<AVID>が大幅高。S&Pダウジョーンズ・インディシズが同社株を9月1日の取引開始前から、S&P小型株600株価指数の算出銘柄に採用すると発表した。

ミーム株のベッド・バス&ビヨンド<BBBY>が反落。取引開始直後は買い先行で始まったものの、直ぐに戻り売りが強まり下げに転じている。市場は、同社が明日開催する説明会での事業戦略の最新情報の発表を待っている。

家電販売のベスト・バイ<BBY>が決算を受け上昇。全体の既存店売上高は予想ほどの減収とならなかったことや、1株利益が予想を上回った。

ディスカウントストアのビッグ・ロッツ<BIG>が決算を受け大幅高。1株損益の赤字が予想ほど膨らまなかったことが安心感を与えた模様。

ルーシッド<LCID>、ニコラ<NKLA>といった電気自動車(EV)2社に売りが強まっている。両社とも増資計画を発表した。

ハンバーガー、タコスなどのファストフード・チェーンを展開するジャック・イン・ザ・ボックス<JACK>が大幅安。カルフォルニア州議会が法案を可決し、ニューサム知事が署名すれば、最低賃金の設定などファストフード業界を規制する審議会が設置されると複数のメディアが報じた。

ニコラ<NKLA> 5.41(-0.57 -9.46%)

ルーシッド<LCID> 15.13(-1.04 -6.43%)

アビッド<AVID> 26.99(+2.86 +11.85%)

ベッド・バス<BBBY> 11.81(-1.55 -11.57%)

ベスト・バイ<BBY> 75.29(+1.59 +2.15%)

ビッグ・ロッツ<BIG> 24.16(+2.61 +12.12%)

ジャック・イン・ザ・ボックス<JACK> 78.25(-9.73 -11.05%)

アップル<AAPL> 158.67(-2.71 -1.68%)

マイクロソフト<MSFT> 262.54(-2.69 -1.01%)

アマゾン<AMZN> 128.50(-1.29 -0.99%)

アルファベットC<GOOG> 109.84(-0.50 -0.45%)

テスラ<TSLA> 276.56(-8.26 -2.90%)

メタ・プラットフォームズ<META> 157.04(-2.13 -1.34%)

AMD<AMD> 86.72(-1.78 -2.01%)

エヌビディア<NVDA> 153.71(-4.31 -2.72%)

ツイッター<TWTR> 39.24(-0.80 -2.00%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.