前場に注目すべき3つのポイント~リバランス中心で売り一巡後の底堅さは意識されよう~

市況
2022年12月7日 8時34分

7日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:リバランス中心で売り一巡後の底堅さは意識されよう

■TKP、23/2上方修正 営業利益31億円←20億円、最終赤字に下方修正

■前場の注目材料:日産自、米国でEV4車種生産、計画倍増で電池調達先の追加検討

■リバランス中心で売り一巡後の底堅さは意識されよう

7日の日本株市場は、売り優勢の展開ながら、昨日同様、売り一巡後の底堅さは意識されそうである。6日の米国市場はNYダウが350ドル安だった。利上げ長期化を懸念した売りが優勢の展開。ゴールドマンサックスの最高経営責任者(CEO)は景気後退に備え、ボーナス減額や人員削減を示唆、また、バンク・オブ・アメリカやJPモルガンなど金融各社のCEOが来年の経済に悲観的見方を示したため景気後退への懸念が強まった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比200円安の27660円。円相場は1ドル136円90銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、売り先行で始まることになろう。ただし、日経225先物はナイトセッションで25日線に上値を抑えられる格好から、支持線として意識される75日線に接近していた。テクニカル的な値動きであり、週末の先物オプション特別清算指数算出(メジャーSQ)を控えるなかでは、積極的に仕掛けてくる動きは限られよう。ロールオーバーが中心のなか、日中は支持線レベルからのショートカバーの動きも意識されそうである。

昨日の日経平均は、75日線水準からのリバウンドから5日、25日線を捉えてきた。本日は再び75日線に接近する動きとなろうが、同線での底堅さが意識される局面においては、短期的ながらもリバウンド狙いのスタンスになりそうだ。もっとも、米国では景気後退懸念が強まっているなか、ポジションを圧縮する動きが見られているため、東京市場においても海外勢のリバランスの動きにより、指数インパクトの大きい値がさハイテク株などは手掛けづらくさせそうだ。そのため、物色の流れは個人主体による中小型株に向かいやすいところである。

ただし、中小型株についても足元で強いトレンドを形成していた銘柄などには利益確定の動きも見られている。来週から本格化するIPOラッシュに向けた資金確保の動きも意識されやすいところである。そのため、小型の銘柄での短期的な値幅取り狙いに向かいやすいいほか、テーマ性のある材料株の一角に資金が集中しそうだ。足元ではAI関連の一角に動意が見られているため、注目されよう。

■TKP、23/2上方修正 営業利益31億円←20億円、最終赤字に下方修正

TKP<3479>は2023年2月期業績予想の修正を発表。営業利益は20億円から31億円に上方修正した。最終損益については、4億円の黒字予想から15億円の赤字に下方修正。日本リージャスホールディングスの発行済み株式のすべてを三菱地所<8802>に譲渡すると発表。売却により貸会議室・宿泊事業に経営資源を集中する。

■前場の注目材料

・日経平均は上昇(27885.87、+65.47)

・1ドル=137.00-10円

・米長期金利は低下

・米国景気は拡大

・日銀は金融緩和を継続

・コロナ後の人流再開

・日産自<7201>米国でEV4車種生産、計画倍増で電池調達先の追加検討

・ソニーG<6758>来年度に大規模AIモデル組織新設、研究開発体制を再編

・シャープ<6753>車載カメラのシンガポール社を完全子会社化、意思決定を迅速化

・ACSL<6232>日本郵便専用の物流ドローン開発、「レベル4」運用

・日本電産<6594>ノルウェーに電池モジュール合弁設立

・伊藤忠<8001>心不全検知AIの普及支援、開発会社と提携

・花王<4452>衛生ソリューション事業に参入、室内空間の感染症リスク可視化

・パナHD<6752>完全生分解性を達成、家電など向けセルロースファイバー成形材

・東洋紡<3101>大同特殊鋼と電磁波吸収ペレット開発、ノイズ対策向け

・東ソー<4042>自家発燃料に低品位炭利用、価格高騰で検討

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・特になし

<海外>

・09:30 豪・7-9月期GDP(前年比予想:+6.3%、4-6月期:+3.6%)

・時間未定 中・11月輸出(前年比予想:-4.2%、10月:-0.3%)

・時間未定 中・11月輸入(前年比予想:-7.1%、10月:-0.7%)

《ST》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.