ログイン
米国株
2023年3月14日 20時00分
注目

【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (3月14日発表分)

【好材料】  ――――――――――――

■アルトナー <2163> [東証P]

今期経常は10%増で9期連続最高益、前期配当を21円増額・今期は4円増配へ。

■ブラス <2424> [東証P]

上期経常が97%増益で着地・11-1月期も11%増益。

■ジェイホールディングス <2721> [東証S]

子会社エイチビーが4社と産業廃棄物処分委託契約を締結。

■ストリーム <3071> [東証S]

前期経常が上振れ着地・今期は38%増益へ。

■DDホールディングス <3073> [東証P]

2月既存店売上高は前年同月比2.6倍と増収基調が続いた。

■アゼアス <3161> [東証S]

5-1月期(3Q累計)経常が55%増益で着地・11-1月期も2.7倍増益。

■バルニバービ <3418> [東証G]

今期経常を3.4倍上方修正、配当も2.5円増額。

■山王 <3441> [東証S]

今期経常を42%上方修正。

■JMホールディングス <3539> [東証P]

上期経常が8%増益で着地・11-1月期も8%増益。

■ポールトゥウィンホールディングス <3657> [東証P]

今期経常は18%増益、1円増配へ。また、メタバース関連サービスを提供する子会社ADOORを設立。

■インタートレード <3747> [東証S]

子会社インタートレードヘルスケアがアクシージア <4936> [東証P]と、ITはなびらたけの化粧品成分としての効果効能研究と製品化に関する戦略的業務提携契約を締結。

■ラクス <3923> [東証P]

2月売上高は前年同月比31.3%増と増収基調が続いた。

■バリューゴルフ <3931> [東証G]

今期経常は39%増で3期連続最高益更新へ。また、ゴルフダイジェスト・オンライン <3319> [東証P]と業務提携基本契約を締結。

■イムラ <3955> [東証S]

今期経常は28%増で23期ぶり最高益、5円増配へ。

■トレードワークス <3997> [東証S]

常総学院高校にメタバースプラットフォーム「Meta Village」が採用。

■ハイブリッドテクノロジーズ <4260> [東証G]

スタートアップ支援プログラム「Hybrid Technologies Capital」の第11弾支援先がスマート見守りプラットフォームを提供するottaに決定。

■ジャストプランニング <4287> [東証S]

今期経常は24%増益、0.6円増配へ。

■CINC <4378> [東証G]

11-1月期(1Q)経常は6%増益で着地。

■免疫生物研究所 <4570> [東証G]

遺伝子組換えカイコで生産した組換えヒトフィブロネクチンを間葉系幹細胞などの培養細胞の足場材として販売開始。また、持ち分法適用会社であるAIBioを子会社化。

■セルソース <4880> [東証G]

11-1月期(1Q)経常は37%増益で着地。また、自家滑膜由来幹細胞の加工受託サービスを提供開始。そのほか、オムロンヘルスケアと売買取引基本契約を締結し、提携医療機関でオムロン低周波治療器の提供を始める。

■プレミアアンチエイジング <4934> [東証G]

11-1月期(2Q)最終は4.3倍増益。

■MRT <6034> [東証G]

発行済み株式数(自社株を除く)の2.3%にあたる13万株(金額で1億7000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月15日から4月26日まで。

■レアジョブ <6096> [東証P]

今期配当を無配→12円実施へ。

■明治機械 <6334> [東証S]

今期配当を2円で3期ぶり復配へ。

■アイホン <6718> [東証P]

今期経常を28%上方修正。

■マネジメントソリューションズ <7033> [東証P]

11-1月期(1Q)経常は23%増益で着地。

■オーエムツーネットワーク <7614> [東証S]

今期経常は2%増益へ。

■サンオータス <7623> [東証S]

今期最終を19%上方修正。

■アートネイチャー <7823> [東証P]

2月売上高は前年同月比11.2%増と増収基調が続いた。

■オービス <7827> [東証S]

今期最終を一転6%増益に上方修正、配当も5円増額。

■ミツウロコグループホールディングス <8131> [東証S]

発行済み株式数の0.8%にあたる50万0165株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。

■トレイダーズホールディングス <8704> [東証S]

未定だった今期配当は6円増配。

■川崎汽船 <9107> [東証P]

発行済み株式数の11.80%にあたる3353万6000株の自社株を消却する。消却予定日は3月29日。

■GRCS <9250> [東証G]

コアコンセプト・テクノロジー <4371> [東証G]と金融業界におけるDX支援で協業開始。

■サガミホールディングス <9900> [東証P]

今期配当を2円増額修正。

【悪材料】  ――――――――――――

■クシム <2345> [東証S]

11-1月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

■AFC-HDアムスライフサイエンス <2927> [東証S]

今期最終を一転7%減益に下方修正。

■神戸物産 <3038> [東証P]

11-1月期(1Q)経常は72%減益で着地。

■ティビィシィ・スキヤツト <3974> [東証S]

11-1月期(1Q)経常は24%減益で着地、今期配当を0.5円増額修正。

■シャノン <3976> [東証G]

11-1月期(1Q)最終は赤字拡大で着地。

■ヤーマン <6630> [東証P]

今期経常を一転23%減益に下方修正、配当は4.5円増額。

■三井ハイテック <6966> [東証P]

今期経常は1%減益、7円増配へ。

■正栄食品工業 <8079> [東証P]

上期経常を25%下方修正、通期も減額。

■さいか屋 <8254> [東証S]

今期最終を一転赤字に下方修正。

■デリバリーコンサルティング <9240> [東証G]

上期経常が78%減益で着地・11-1月期も71%減益。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

■Enjin <7370> [東証G]

今期経常を一転微減益に下方修正。一方、未定だった配当は1円増配。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.0%にあたる15万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施。取得した自社株は5月31日付で全て消却する。

※3月14日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2023年3月14日]

株探ニュース

関連記事・情報

  1. 明日の株式相場に向けて=最強テーマと化す「メガバンクの逆張り」 (03/14)
  2. 春の嵐が世界市場を直撃、「米金融不安」ショックは相場の流れを変えるか <株.. (03/14)
  3. 武者陵司「終わりに近づく意義不明の金融引き締め」 (03/14)
  4. 3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50 「プライム」編 <割安株特集> (03/14)
  5. ★本日の【サプライズ決算】速報 (03月14日)
  6. 話題株ピックアップ【夕刊】(1):VIX短先物、フリー、JR東日本 (03/14)
  7. 世界最大級ショップやイベント接近、「アニメ」関連株が春相場に飛び立つ.. (03/13)
  8. ラピダスが鳴らす復活の鐘、超買い場の「日の丸半導体・特選6銘柄」 <株探.. (03/11)
  9. レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (3月14日)
  10. 明日の決算発表予定 エニーカラー、HISなど25社 (3月14日)

人気ニュース (直近8時間)

  1. 1
    【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (3月20日発表分) 注目
  2. 2
    まだ間に合う、3月配当【高利回り】ベスト50 「プライム」編 <割安株特集> 特集
  3. 3
    まだ間に合う、3月配当【高利回り】ベスト50 「スタンダード他」編 <割安株特集> 特集
  4. 4
    今朝の注目ニュース! ★ダイセキS、レントラクス、東京通信などに注目! New! 注目
  5. 5
    明日の株式相場に向けて=欧州の金融不安の先に見えるもの 市況
人気ニュースベスト30を見る
ログイン プレミアム会員登録
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.