ダウ平均は小幅安 金融不安は和らぐも市場は方向感に苦慮=米国株後半

市況
2023年3月29日 4時52分

NY株式28日(NY時間15:37)

ダウ平均   32348.33(-83.75 -0.26%)

ナスダック   11695.36(-73.48 -0.62%)

CME日経平均先物 27265(大証終比:-25 -0.09%)

NY時間の終盤に入ってダウ平均は小幅安での推移となっている。金融不安への懸念は和らいでいるが、本日の市場は方向感に苦慮しているようだ。市場は金融政策の手掛かりとなるデータを待つ中で慎重にリスクテイクの姿勢を強めている。

ただ、「基本的には金融不安で叩かれた後の反動が出ているだけで、トレンドの反転ではなく、あくまで自律反発の範囲」との声も出ている。

市場は再びFRBの動向に注目しており、今週のFRB高官の講演や、FRBが好んで参照しているインフレ指標であるPCEデフレータの発表を待っている。

市場ではFRBの早期利上げサイクル停止および、場合によっては年内の利下げシナリオが浮上している。短期金融市場では5月か6月のFOMCで0.25%ポイントの利上げをあと1回実施し、それで今回の利上げサイクルをひとまず停止との見方を織り込んでいる。さらに、場合によっては、夏以降に利下げの可能性も留意したシナリオも一部織り込んでいる状況。

取引開始前にドラッグストアとヘルスケアを手掛けるウォルグリーン<WBA>が12-2月期決算(第2四半期)を発表し株価は上昇。市場予想を上回る結果およびガイダンスを発表した。ワクチン接種及び検査の減少は逆風となったものの、コア事業が堅調な成長を見せた。経営資源を傾けているヘルスケア分野も前進を示している。

配車サービスのリフト<LYFT>が上昇。前日引け後に取締役のリッシャー氏が新CEOに就任すると発表された。共同創業者2名はの日常的な役割からの離脱する。アナリストからは身売りを含む戦略的代替策を模索する可能性があるとの指摘も出ていた。

カルバン・クラインなどのアパレルブランドを手掛けるPVH<PVH>が決算を受け大幅高。通期の売上高見通しが予想を上回った。

中国のアリババ<BABA>がNY市場でも上昇。同社事業をeコマースやメディア、クラウドなど6つの主要部門に分割する計画を発表したことを好感している。各部門は適切な時期に資金調達やIPOを検討するという。

光ネットワーキング機器のシエナ<CIEN>が反発。アナリストが投資判断を「買い」から「強い買い」に引き上げた。目標株価も従来の58ドルから70ドルに引き上げている。

石油・ガスのオキシデンタル・ペトロリアム<OXY>が続伸。筆頭株主のバフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ<BRK.B>が同社株を買い増した。また、アナリストが投資判断を「買い」に引き上げている。

映画館運営のAMCエンターテインメント<AMC>に買いが強まった。アマゾン<AMZN>が同社の買収の可能性を検討していると報じられた。ニュースサイトの「ザ・インターセクト」が報じた。

香水などケア用品のバス&ボディワークス<BBWI>が上昇。米大手銀のアナリストが実施した消費者意識調査の結果が好調だったことが材料視された。

健康保険のオスカー・ヘルス<OSCR>が急伸。次期CEOにエトナ<AET>の元トップのバートリーニ氏を指名した。この新興保険会社に経験豊富な業界リーダーを迎え入れる。バートリーニ氏は共同創業者で現CEOのシュローサー氏から4月3日に引き継ぎ、シュローサー氏は技術担当社長に就任する。

ウォルグリーン<WBA> 33.85(+0.91 +2.75%)

PVH<PVH> 88.07(+14.45 +19.63%)

リフト<LYFT> 9.03(-0.58 -5.99%)

アリババ<BABA> 98.39(+12.27 +14.25%)

シエナ<CIEN> 50.70(+2.09 +4.29%)

オキシデンタル・ペトロリアム<OXY> 62.26(+2.61 +4.37%)

AMC<AMC> 5.01(+0.46 +10.00%)

バス&ボディワークス<BBWI> 37.95(+1.26 +3.43%)

オスカー・ヘルス<OSCR> 5.75(+2.16 +60.17%)

アップル<AAPL> 157.23(-1.06 -0.67%)

マイクロソフト<MSFT> 274.30(-2.08 -0.75%)

アマゾン<AMZN> 97.00(-1.04 -1.06%)

アルファベットC<GOOG> 101.48(-1.58 -1.53%)

テスラ<TSLA> 188.92(-2.89 -1.51%)

メタ・プラットフォームズ<META> 200.17(-2.67 -1.32%)

AMD<AMD> 94.23(-2.39 -2.47%)

エヌビディア<NVDA> 263.11(-2.20 -0.83%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.