前場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後の底堅さを見極めつつ、押し目狙いのスタンスに~

市況
2023年4月5日 8時43分

5日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:売り一巡後の底堅さを見極めつつ、押し目狙いのスタンスに

■スギHD、23/2営業利益 316億円、24/2予想 4.2%増 330億円

■前場の注目材料:関西電力<9503>高浜原発1・2号機再稼働、夏にも7基体制

■売り一巡後の底堅さを見極めつつ、押し目狙いのスタンスに

5日の日本株市場は、やや利食い優勢の相場展開が見込まれる。4日の米国市場はNYダウが198ドル安だった。2月のJOLT求人件数が予想を下回り、2021年5月来で最低となったため、米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げ観測の後退と同時に、米景気後退懸念が強まり、売りが広がった。また、JPモルガンのダイモン最高経営責任者(CEO)が株主宛て年次書簡で、金融危機は進行中として影響が長期化する可能性を警告したことも売りに向かわせた。シカゴ日経225先物は大阪比170円安の28090円。円相場は1ドル131円60銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好から売りが先行する格好となるものの、日経225先物はナイトセッションで28000円を割り込まなかったことから、同水準での底堅さは意識されそうだ。また、日経平均は足もとのリバウンドでボリンジャーバンドの+1σを上回ってきた。+1σは28180円辺りに位置しているため、同水準での底堅さをみせてくるようだと、押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。

一方で、米国では足もとで弱い経済指標の発表が続いており、FRBによる利上げ停止観測に向かわせる一方で、米景気後退懸念が再燃している。ただし、NYダウは直近で1200ドル程度上昇していたこともあり、利益確定の売りが出やすいところでもあるだろう。VIX指数は20を下回った水準で推移していることからリスク回避には向かわせない。日経平均は足もとで3営業日続伸だが、先物では8営業日続伸で短期的な過熱感は警戒されており、調整については想定内といったところである。

物色としてはメガバンクのリバウンドの持続性とハイテク株の買い戻しの動きを睨みながら、材料株に短期資金はシフトとなるほか、直近IPO銘柄などでの短期的な値幅取り狙いの動きが中心になりそうだ。特に日経平均が28000円近辺でのこう着を強めてくるようだと、より材料株への物色に向かいやすいだろう。

また、調整が意識されるものの、金融システム不安が和らぐなか、日経平均は3月の急落前水準を回復していないこともあり、出遅れ感が意識されている。銀行の戻りの鈍さからショートカバーも強まっていないため、ポジションとしてはショートに傾いている状況と考えられる。そのため、売り一巡後の底堅さを見極めつつ、押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。

■スギHD、23/2営業利益 316億円、24/2予想 4.2%増 330億円

スギHD<7649>が発表した2023年2月期業績は、売上高が6676.47億円、営業利益が316.58億円(前期は321億円)だった。収益認識に関する会計基準を適用しており、対前年比較はない。2024年2月期業績は、売上高が前期比8.5%増の7245億円、営業利益が同4.2%増の330億円を計画。コンセンサス(315億円程度)を上回る。

■前場の注目材料

・日経平均は上昇(28287.42、+99.27)

・米原油先物は上昇(80.71、+0.29)

・米長期金利は低下

・米国景気は拡大

・日銀は金融緩和を継続

・コロナ後の人流再開

・関西電力<9503>高浜原発1・2号機再稼働、夏にも7基体制

・住友ファーマ<4506>米子会社再編、北米の事業基盤強化

・JR東<9020>気仙沼線BRT自動運転、国内初「レベル4」へ

・リコー<7752>3D造形でマイクロ水力発電装置、軽量・作製期間短縮

・トヨタ紡織<3116>子会社設立、シート骨格機構部品を生産

・横浜ゴム<5101>米卸売り子会社売却、年内にも清算

・ユアサ商事<8074>遊休地に仮想ゴルフ施設

・酒井重工業<6358>インドネシアで路面切削機生産、東南アジアで拡販

・パナHD<6752>傘下の米ブルーヨンダー、供給網管理ソフトを日本で攻勢

・レゾナック<4004>半導体向け接着フィルム6割増産、52億円投資

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

特になし

<海外>

・11:00 NZ準備銀行が政策金利発表(0.25ポイント引き上げ予想)

《NH》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.