今朝の注目ニュース! ★NOK、J・TEC、アサヒ陶などに注目!

注目
2023年4月20日 7時30分

★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!

この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

本日、株価の動向が注目されるのは、新中期経営計画期間中の3年で総額675億円を下限とした株主還元を実施するNOK <7240> 、親会社の帝人と再生医療受託事業に係るライセンス契約を締結したJ・TEC <7774> 、取り扱うEV急速充電器の第1号機種「A-QUICK」がCHAdeMO協議会によるCHAdeMO認証を取得したアサヒ陶 <5341> など。

【好材料】  ――――――――――――

★★八洲電機 <3153> [東証P]

前期経常を7%上方修正・最高益予想を上乗せ。

★★モダリス <4883> [東証G]

米国遺伝子細胞治療学会で筋ジストロフィーのプレシジョン・メディシン(精密医療)であるMDL-101の有効性を裏付ける前臨床データを発表する。

★★アサヒ衛陶 <5341> [東証S]

取り扱うEV急速充電器の第1号機種「A-QUICK」がCHAdeMO協議会によるCHAdeMO認証を取得。これによってA-QUICKの販売が可能となった。

★★NOK <7240> [東証P]

新中期経営計画期間中の3年で総額675億円を下限とした株主還元を実施する。前期配当を25円増額修正。

★★ジャパン・ティッシュエンジニアリング <7774> [東証G]

親会社の帝人 <3401> [東証P]と再生医療受託事業に係るライセンス契約を締結。

★塩水港精糖 <2112> [東証S]

前期経常を43%上方修正。

★関門海 <3372> [東証S]

株主優待券の対象を「税込4000円以上のコース料理すべて」(現行はとらふぐ料理「玄・醍醐・天楽」コースのみ)に変更する。

★エコモット <3987> [東証G]

子会社ゴモジーがLiLzとパートナー契約を締結。LiLzが展開するIoT・AIサービスを提供開始。

★窪田製薬ホールディングス <4596> [東証G]

米国でクボタメガネテクノロジーおよび在宅・遠隔眼科医療用網膜モニタリング機器「PBOS」に関する新規特許を取得。

★エスクロー・エージェント・ジャパン <6093> [東証P]

今期経常は57%増益へ。

ジェイホールディングス <2721> [東証S]

東証が20日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

北雄ラッキー <2747> [東証S]

前期経常が一転増益で上振れ着地・今期は微増益へ。

WDI <3068> [東証S]

前期経常を14%上方修正。

アンビション DX ホールディングス <3300> [東証G]

住宅環境設備に関する商品の営業代行を運営するDRAFTの全株式を取得し子会社化する。

メディカル一光グループ <3353> [東証S]

西部沢井薬品と医薬品・医薬部外品などの卸売事業を主体とする事業統合に向けた協議を開始。

ブイキューブ <3681> [東証P]

バーチャル株主総会サービスにXRオプションを提供開始。

ソフトウェア・サービス <3733> [東証S]

3月売上高は前年同月比65.4%増、受注高は同26.3%増。

アイフリークモバイル <3845> [東証S]

e-Sportsやゲーム開発を手掛ける子会社I-FREEK GAMESを設立。I-FREEK GAMESはエスティーエーグループからITエンジニアリング部門の一部を譲受する。

PR TIMES <3922> [東証P]

訪日旅行客向けグルメプラットフォームを運営するテーブルクロスと資本業務提携。

スパイダープラス <4192> [東証G]

オプティム <3694> [東証P]と連携し、カスタマーサポートの「遠隔操作支援」を開始。

ハイブリッドテクノロジーズ <4260> [東証G]

スタートアップ支援プログラムの第14弾支援先が生体モデル「ORTA」シリーズを提供するBlue Practiceに決定。

インフォコム <4348> [東証P]

医用画像診断システムの開発を手掛けるジェイマックシステムの株式を取得し子会社化する。

True Data <4416> [東証G]

小売業向け顧客ロイヤリティ向上ソリューション「Shopping Scan for LINE」を提供開始。

フリー <4478> [東証G]

企業の情報システム向け作業自動化ツール「Bundle」を提供するWhyを株式交付で子会社化する。

ゼネテック <4492> [東証S]

東証が20日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

I-ne <4933> [東証G]

持ち分法適用関連会社であるEndianの全持ち分を日本コカ・コーラに29.9億円で譲渡する。これに伴い23年12月期第2四半期に売却益を特別利益を計上する。業績への影響額は現在精査中。

ヴィス <5071> [東証S]

ワークプレイスのデータを可視化するプラットフォーム「WORK DESIGN PLATFORM」を提供開始。

エアトリ <6191> [東証P]

レジャーの予約サイトを運営するアソビューと業務提携。

クボタ <6326> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の1.1%にあたる1300万株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月20日から12月18日まで。

フジテック <6406> [東証P]

カナダのエレベーター保守会社Stampede Elevatorを買収する。

INEST <7111> [東証S]

レカムジャパンと業務提携。大容量蓄電池「POWERGATE JAPAN」の総販売代理店としてレカムジャパンへ卸販売を行う。

フルサト・マルカホールディングス <7128> [東証P]

グループ会社マルカがマツハシ冷熱と合弁会社を設立し、CO2冷凍機輸入販売事業に本格参入。

ジェイリース <7187> [東証P]

名鉄プロパティマネジメントへ事業用賃料保証サービスを提供開始。

ウェルスナビ <7342> [東証G]

ロボアドバイザー「WealthNavi」の預かり資産が8000億円を突破。

アシロ <7378> [東証G]

発行済み株式数の5.75%にあたる44万8200株の自社株を消却する。消却予定日は4月28日。

菱洋エレクトロ <8068> [東証P]

フランスの全固体電池メーカーであるアイテンと日本初の代理店契約を締結。

トレイダーズホールディングス <8704> [東証S]

スタートアップ企業への投資を目的としたコーポレート・ベンチャー・キャピタルファンドを設立。

【悪材料】  ――――――――――――

★★いちご <2337> [東証P]

今期経常は45%減益、前期配当を1円増額・今期も8円継続へ。

日本アコモデーションファンド投資法人 <3226> [東証R]

今期経常は4%減益へ。

日本ゼオン <4205> [東証P]

前期経常を2%下方修正。

ラピーヌ <8143> [東証S]

前期経常が下振れ着地・今期は70%減益へ。

日本都市ファンド投資法人 <8953> [東証R]

今期経常は3%減益へ。

オリックス不動産投資法人 <8954> [東証R]

今期経常は6%減益へ。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

ソラスト <6197> [東証P]

3月の訪問介護利用者数は前年同月比0.9%減、デイサービス利用者数は同1.8%増。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。4月19日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

[2023年4月20日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.