今朝の注目ニュース! ★クオールHD、パンチ、オリエン白石などに注目!

注目
2023年5月17日 7時30分

★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!

この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

本日、株価の動向が注目されるのは、今期経常を一転6%増益・最高益に上方修正したクオールHD <3034> 、ロボット・宇宙技術開発ベンチャーのダイモンと技術パートナー契約を締結したパンチ工業 <6165> 、伊藤忠商事と資本業務提携するオリエン白石 <1786> など。

【好材料】  ――――――――――――

★★オリエンタル白石 <1786> [東証P]

伊藤忠商事 <8001> [東証P]と資本業務提携。第三者割当増資の実施を通じ、伊藤忠が議決権割合12.26%を保有する筆頭株主となる予定。また、26年3月期に営業利益62億円(23年3月期実績は52億円)を目指す中期経営計画を策定。

★★ひらまつ <2764> [東証P]

4月全社売上高は前年同月比25.8%増。

★★クオールホールディングス <3034> [東証P]

今期経常を一転6%増益に上方修正・最高益更新へ。第一三共 <4568> 子会社の第一三共エスファの株式を取得し子会社化する。

★★パンチ工業 <6165> [東証P]

ロボット・宇宙技術開発ベンチャーのダイモンと技術パートナー契約を締結。ダイモンが手掛ける月面探査計画「Project YAOKI」の一員として参画する。

★★ヨシタケ <6488> [東証S]

今期経常は14%増で2期ぶり最高益、1円増配へ。

★ヘッドウォータース <4011> [東証G]

rinnaとパートナー基本契約を締結し、Azure OpenAI ServiceやGPT4を用いた言語モデルAIサービスで協業強化。

★スパイダープラス <4192> [東証G]

基本特許「詳細図自動切り出しAI」を取得。建物構造図の詳細図から特定の領域を切り出す作業を自動化する技術。

学情 <2301> [東証P]

20代のITエンジニア経験者に特化した転職・採用支援サービス「Re就活テック」を提供開始。

パルグループホールディングス <2726> [東証P]

発行済み株式数の1.19%にあたる55万株(金額で16億3250万円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は5月17日から6月13日まで。買い付け価格は2917円。

ホリイフードサービス <3077> [東証S]

今期最終は黒字浮上へ。

アイリッジ <3917> [東証G]

アプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」でパッケージアプリ機能を提供開始。

ニーズウェル <3992> [東証P]

金融系システムのマイグレーション開発を受注。

ROBOT PAYMENT <4374> [東証G]

請求管理ロボで日本版デジタルインボイスの標準仕様「JP PINT」に準拠した請求書送付機能を提供開始。

ユーシン精機 <6482> [東証P]

射出成形機用取出ロボットを開発・販売するWEMO Automationの株式を取得し子会社化する。

安川電機 <6506> [東証P]

中期経営計画を策定。26年2月期に営業利益1000億円(23年2月期実績は683億円)を目指す。

湖北工業 <6524> [東証S]

特殊プリフォーム製造装置の特許を国際出願。

ダブル・スコープ <6619> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の0.54%にあたる30万株(金額で3億3810万円)を上限に、5月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

ポート <7047> [東証G]

大手電力7社による電気料金値上げは自社販売支援サービスエネルギー領域にポジティブに働く見込み。

ALiNKインターネット <7077> [東証G]

24年2月期第1四半期に保険解約返戻金6000万円を特別利益に計上する。

鳥羽洋行 <7472> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の1.21%にあたる5万株(金額で1億4700万円)を上限に、5月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

凸版印刷 <7911> [東証P]

中期経営計画を策定。26年3月期に営業利益1100億円(23年3月期実績は766億円)を目指す。

【悪材料】  ――――――――――――

スタジオアリス <2305> [東証P]

4月売上高は前年同月比10.7%減と前年割れが続いた。

楽天グループ <4755> [東証P]

国内外で4億6810万2100株(海外追加分上限6105万6700株を含む)の公募増資と三木谷興産など計4先を割当先とする並行第三者割当増資7879万9000株を実施する。発行価格は5月24日から29日までのいずれかの日に決定。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

光通信 <9435> [東証P]

今期最終は17%減益、前期配当を3円増額・今期は19円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.78%にあたる35万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。5月16日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

[2023年5月17日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.