今朝の注目ニュース! ★ムゲンE、ファーマF、マネフォなどに注目!

注目
2023年7月19日 7時30分

★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!

この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

本日、株価の動向が注目されるのは、今期経常を36%上方修正、配当も11円増額したムゲンE <3299> 、今期経常を2.8倍上方修正、配当も2円増額したファーマF <2929> 、上期経常が赤字縮小で着地したマネフォ <3994> など。

【好材料】  ――――――――――――

★★ファーマフーズ <2929> [東証P]

今期経常を2.8倍上方修正、配当も2円増額。

★★ムゲンエステート <3299> [東証P]

今期経常を36%上方修正、配当も11円増額。

★★丸千代山岡家 <3399> [東証S]

8月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。また、株主優待制度を実質拡充。1→2の株式分割実施後も現行の保有株数区分と優待内容を維持する。

★★マネーフォワード <3994> [東証P]

上期経常が赤字縮小で着地・3-5月期も赤字縮小。

★★ネオマーケティング <4196> [東証S]

マーケティングリサーチ業務で「ChatGPT」の活用を開始。

★★ザインエレクトロニクス <6769> [東証S]

上期経常を14倍上方修正。

★カナミックネットワーク <3939> [東証P]

今期配当を2円増額修正。また、システム開発会社であるRuby開発の株式を取得し子会社化する。

★ニーズウェル <3992> [東証P]

官公庁向けDX化案件を受注。

★ヘッドウォータース <4011> [東証G]

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション <2769> との協業を強化。ソニーのエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS」とマイクロソフトの「Microsoft Azure」を活用したデジタルサイネージの実証実験を開始。

★レイ <4317> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の0.7%にあたる10万株(金額で5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月24日から11月30日まで。

★アンジェス <4563> [東証G]

アンジェスクリニカルリサーチラボラトリー(希少遺伝性疾患検査を主目的とした衛生検査所)で24年4月から自治体や関連機関からの拡大新生児スクリーニング受託を開始する。

★メドレックス <4586> [東証G]

痙性麻痺治療貼付剤「MRX-4TZT」に関する欧州特許査定を取得。

ひらまつ <2764> [東証P]

6月単体売上高は前年同月比0.5%増。

マーチャント・バンカーズ <3121> [東証S]

EV(電気自動車)充電器設置事業への取り組みを開始。

ソフトウェア・サービス <3733> [東証S]

6月売上高は前年同月比94.5%増、受注高は同2.8倍。

アイ・ピー・エス <4390> [東証P]

フィリピン全国のケーブルテレビ事業者を統括する組織であるPCTAおよび子会社PIXIと通信インフラ提供を目的として基本合意書を締結。

富士製薬工業 <4554> [東証P]

持田製薬 <4534> が保有する持続性男性ホルモン製剤「テスチノンデポー筋注用」の製造販売承認を承継。

ステムリム <4599> [東証G]

再生誘導医薬レダセムチドの心筋症および陳旧性心筋梗塞を適応症とした特許が韓国で登録。

パーク24 <4666> [東証P]

タイムズパーキングの6月売上高は前年同月比6.1%増と増収基調が続いた。

アクシージア <4936> [東証P]

シンガポールに子会社を設立。また、香港子会社の事業を再開する。

ミクロン精密 <6159> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の2.00%にあたる12万株(金額で1億9692万円)を上限に、7月19日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

ナブテスコ <6268> [東証P]

AIを活用した船舶向けソリューションを提供するDeep Sea Technologiesを買収。

クボタ <6326> [東証P]

発行済み株式数の0.8%にあたる993万株の自社株を消却する。消却予定日は7月31日。

テラプローブ <6627> [東証S]

6月売上高は前年同月比2.7%増と増収基調が続いた。

ヤマエグループホールディングス <7130> [東証P]

戸建て住宅の建設販売業を展開するLUMBER ONEの全株式を取得し子会社化する。取得価額は101億円。

ブロードマインド <7343> [東証G]

東京海上あんしんエージェンシーの営業社員向けに金融教育プログラムを提供開始。

MTG <7806> [東証G]

東証が19日付で貸借銘柄に選定。

栗林商船 <9171> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の0.78%にあたる10万株(金額で6810万円)を上限に、7月19日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

エフ・コード <9211> [東証G]

マイクロウェーブのデジタルマーケティング事業を新設分割して設立する新会社の株式を取得し子会社化する。取得価額は7.2億円。

ビジネスコーチ <9562> [東証G]

DX推進支援などを展開する購買Designの株式を取得し子会社化する。

【悪材料】  ――――――――――――

★★サイバーステップ <3810> [東証S]

前期最終は赤字縮小で着地・3-5月期(4Q)最終は赤字拡大、今期業績は非開示。

★★マーキュリーリアルテックイノベーター <5025> [東証G]

3-5月期(1Q)経常は58%減益で着地。

★THE WHY HOW DO COMPANY <3823> [東証S]

9-5月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地・3-5月期も赤字拡大。

★くろがね工作所 <7997> [東証S]

今期最終を8%下方修正。

ファンコミュニケーションズ <2461> [東証P]

6月売上高は前年同月比10.1%減と3ヵ月連続で前年割れとなった。

大庄 <9979> [東証S]

9-5月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・3-5月期は37%減益。

ベルーナ <9997> [東証P]

6月売上高は前年同月比5.5%減と3ヵ月連続で前年割れとなった。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。7月18日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

[2023年7月19日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.