10万円以下で買える、増収増益&低PBR 23社 【プライム】編 <割安株特集>
少額資金で投資できる銘柄に対する個人投資家の関心は高い。ネット証券では顧客開拓のため、約定金額が低い取引の手数料を重点的に引き下げる傾向にあり、投資家は手数料を気にせずに売買が可能となっている。最低投資金額(株価×売買単位)が低位の銘柄は、同じ予算でも高株価の銘柄に比べ株数を多く購入できるほか、買い付けや売却の時期を分散できるなどのメリットがある。ただ、業績低迷が続いている企業も数多くあることには留意したい。
東証プライム上場企業では446銘柄が最低投資金額10万円以下で購入できる。今回は、23年4-6月期(第1四半期)決算で増収増益を達成し、割安を見分ける基準となるPBR(株価純資産倍率)が1倍未満の銘柄に注目してみた。
下表は東証プライム上場銘柄を対象に、(1)最低投資金額が10万円以下、(2)時価総額100億円以上、(3)4-6月期に売上高と経常利益が前年同期比5%以上増加、(4)PBRが0.8倍以下――を条件に投資妙味が高まる23社を選び出し、最低投資金額の低い順に記した。(※最低投資金額、PBRは18日現在)
なお、20日(日)16時に「10万円以下で買える、増収増益&低PBR【スタンダード】編」を配信する予定です。ご期待下さい。
最低投資 ┌─売上高─┐ ┌ 経常利益 ┐
コード 銘柄名 金額 増収率 4-6月期 増益率 4-6月期 PBR
<6472> NTN 27740 16.3 200768 19150 1925 0.61
<9535> 広ガス 37300 14.2 23835 54.2 2049 0.39
<8600> トモニHD 38200 14.6 20377 20.2 5674 0.25
<8291> 日産東HD 43600 11.8 35647 69.5 1819 0.58
<8368> 百五銀 48600 22.9 30218 31.1 6989 0.29
<7245> 大同メ 50300 8.7 29979 30.4 849 0.38
<7201> 日産自 58540 36.5 2917660 60.1 166579 0.42
<6879> イマジカG 60100 19.8 23797 28.8 394 0.74
<6644> 大崎電 60400 10 21367 152 1380 0.61
<8334> 群馬銀 63000 19.0 54785 5.3 12566 0.47
<7246> プレス工 64300 21.1 51203 25.7 3689 0.64
<8337> 千葉興 70100 9.4 15207 138 3480 0.36
<4548> 生化学 78300 16.3 9661 14.3 1959 0.61
<7337> ひろぎんHD 83460 22.2 46507 5.8 13692 0.50
<7294> ヨロズ 86000 24.1 41844 138 376 0.32
<3865> 北越コーポ 87200 14.3 75273 48.3 8787 0.63
<9991> ジェコス 91600 21.8 31528 75.9 1372 0.52
<3941> レンゴー 92160 11.8 223802 57.7 14377 0.58
<1945> 東京エネシス 94800 6.8 20295 37.5 828 0.49
<8214> AOKIHD 94900 5.9 41549 57.3 2187 0.60
<9507> 四国電 98090 8.6 181086 216 15498 0.66
<8331> 千葉銀 98550 14.4 75822 8.2 25935 0.65
<8869> 明和地所 99700 20.6 14058 28.8 685 0.78
※単位は最低投資金額が円、売上高・経常利益が百万円、増収率・増益率が%、PBRが倍。
※今期最終赤字、無配の企業は除いた。
株探ニュース