サブウェイの売却が決定し、50年以上に渡る家族経営の歴史に終止符

市況
2023年8月24日 23時30分

サンドイッチ・チェーンのサブウェイの売却が決定し、50年以上にわたる家族経営の歴史に終止符が打たれた。チッジーCEOの下、サブウェイは事業の立て直しを図ってきたが、最終的に身売りを選択し、飲食チェーンに専門的に投資しているロアーク・キャピタル社が買収することで合意した。2月に始まった同チェーンの長い売却プロセスは終了した。

条件は公表されていないが、サブウェイは100億ドルという高値を提示したと報じられている。しかし、この条件が多くの売却先候補を遠ざけ、オークションで争うのはプライベート・エクイティ企業だけになった。

サブウェイとロアークは取引価格を発表していないが、一部報道では、ロアークの最終入札額は約96億ドルだったという。

ロアークの現在のポートフォリオには10以上のレストランチェーンが含まれているが、サブウェイは店舗数でそのすべてを凌駕し、ダンキンを除くすべてのチェーンよりも年間売上高が多い。ロアークはサブウェイをポートフォリオ内の別個の事業体として維持する予定だという。

チッジーCEOは声明で「今回の取引はサブウェイの長期的な成長の可能性、そして、同ブランドと世界中のフランチャイジーの大きな価値を反映したものだ」と述べた。

フレッド・デルーカ氏とピーター・バック氏によって1965年に設立されたサブウェイは、コネチカット州の一軒のサンドイッチ店から世界的な巨大レストランに成長した。しかし、この約10年間、売上高は減少。5ドルのフットロングサンドイッチの人気商品と積極的な展開がフランチャイズ店の利益を圧迫。2015年に起きた元スポークスマン、フォーグル氏の裁判とデルーカCEOの死によって、同チェーンはさらに打撃を受けた。

開示書類によると、サブウェイは2022年現在で、全米で約2万600店舗をオープンしているが、ピークだった2015年の2万7100店舗からは減少している。同チェーンはまだフランチャイズ店舗を閉鎖しているが、そのペースはかなり減速しおり、昨年は571店舗の閉鎖と、2020年の1600店舗以上から減少している。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.