ESG最前線レポート ─「若者の金融リテラシーを高める」

市況
2023年8月26日 11時00分

第23回 「若者の金融リテラシーを高める」

●国際経済オリンピックが開催

世界中の中学生や高校生を対象にした科学技術に関する国際大会「国際科学オリンピック(International Science Olympiad)」をご存じでしょうか。15の学科技術に関するコンテストがありますが、最も有名なものが1959年から開催されている「国際数学オリンピック」で、2023年は7月2日から13日まで日本の千葉県で開かれました。

そして、世界中の高校生などを対象に経済学と金融リテラシー教育をさらに進めることを目的に、2018年に始まったのが「国際経済オリンピック(IEO)」です。2023年は7月24日から8月2日にかけてギリシャで開催され、47カ国が参加。日本も初の参加を果たしました。経済学や金融リテラシー、ビジネスケーススタディの3種目の総合点で競われ、日本代表の一人が銅メダルを獲得し、国別では31位でした。

日本代表の選考では、高校生に楽しみながら金融・経済について学んでもらうためのクイズイベント「エコノミクス甲子園 全国高校生金融経済クイズ選手権」(認定NPO法人金融知力普及協会主催)および「リアビズ 高校生模擬起業グランプリ」の優勝者、成績優秀者の中から5名が選抜されました。

●地域の金融機関が大会をサポート

この「エコノミクス甲子園」は今年で17回目を迎え、全国の都道府県で開催される地方大会を勝ち抜いた代表校の生徒2名による全国大会で、金融経済をはじめ、時事問題や貨幣にまつわるトリビアなど幅広く「お金」に関する知識を競います。弊社は、本大会のスポンサーとして高校生たちの熱戦を応援しています。

地方大会を主催しているのは、地元の地方銀行です(一部地域を除く)。また、その中の一部の銀行は、「リアビズ」の大会運営にも協力しています。

「リアビズ」は、高校生チームが模擬企業となってオリジナル商品をネットショップで販売するビジネスプランを作成し、応募します。審査を通過すると、上限30万円で提供される資金を使って、実際に商品をネット販売します。この商品の仕入れや制作から広報、発送作業、貸借対照表や損益計算書などの決算書類の作成までを自分たちで行うことで、リアルなビジネスを体験することができます。決算終了後の成果発表会においてグランプリを決定します。

●未来の日本のために――

私たちは、社会に出れば、給与や税金、保険や資産形成など、経済システムの中で人生設計を考えていかなければなりません。しかし、大学や専門学校で専攻しない限り、そのような授業を受けることも、教えてもらう機会も一律にはありません。

このような大会があることで、参加者からは「日常生活に欠かせないお金の基礎知識はもちろん、世の中の経済が今どのようにして動いているのかを読み説く力を身につけることができた」「将来、金融機関への就職を考えているわけではないが、今のうちにこうした知識を身につけておくことが重要だと感じた」といった声が寄せられています。

このような体験を、高校生たちに与える意義は大きいと言えます。日本の未来をつくるのは、若者です。「金融知力」を身につけた若者が増えることは、日本の金融、経済を強くしていくことにつながっていくのではないでしょうか。そして、その重要性を認識し、長期的な視野で若者の金融知力の向上を支える企業を投資で応援することで、私たちも間接的に大会運営や高校生の金融リテラシー向上に貢献できると思われます。

情報提供:株式会社グッドバンカー

(2023年8月21日 記/次回は9月30日配信予定)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.