ダウ平均は一時400ドル超上昇 予想上回る指標もFRBの見方に変化なし アームは好スタート=米国株後半

市況
2023年9月15日 4時51分

NY株式14日(NY時間15:41)

ダウ平均   34923.99(+348.46 +1.01%)

ナスダック   13933.14(+119.56 +0.87%)

CME日経平均先物 33210(大証終比:+230 +0.69%)

NY時間の終盤に入ってダウ平均は上げ幅を拡大し、300ドル超の上昇となっている。ナスダックも1%超の上昇。きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反発。取引開始前に発表米生産者物価指数(PPI)と小売売上高がともに予想以上に強い内容だったことで、米株式市場もネガティブな反応が見られたものの、一時的な動きに留まった。取引開始直後からは買いが先行し、ダウ平均は一時400ドル超上げ幅を拡大した。

前日の米消費者物価指数(CPI)、そして、本日のPPIを始めとした米経済指標は、いずれもインフレの粘着性を示した格好だが、FRBに対する市場の見方に大きな変化はない。来週のFOMCは据え置きが確実視され、年内の追加利上げへの期待は五分五分といった状況。

いずれの指標もエネルギー価格の上昇が大きな要因となっていたが、その他のカテゴリーはインフレの鈍化を示す内容も見られ、市場は追加利上げへの期待を大きく高めてはない。市場は、FRBが景気後退を引き起こすことなくインフレを管理できると自信を深めており、米株式市場は今週の緩やかな上昇をさらに伸ばしている。

しかし、仮にFRBが今回に金利を据え置いたとしても、市場は今後数カ月間不安定な動きを続ける可能性があるとの指摘も出ている。「今年に入って株価を上昇させたリスク選好の資産は、利回り上昇を前に割高に見え始めているため、年末まで高いボラティリティが続くと思われる」との声も聞かれる。

本日はソフトバンクG<9984>傘下の英アームADR<ARM>がナスダック市場に上場。IPO価格51ドルに対して初値は56.10ドルとIPO価格を10%上回って取引を開始した。その後も買いが膨らみ、一時61.99ドルまで上昇し、好調なスタートを切った。

なお、決算ではアドビ<ADBE>が引け後に発表予定。

ダウ採用銘柄のビザ<V>が下落。同社株を米大手銀に売却させる第1歩を踏み出した。同社は2008年のIPO前に実施された株式構造を修正するため、株主との協議を開始する。

エネルギー探査のバイタル・エナジー<VTLE>が下落。パーミアン盆地の資産に関して3つの契約を締結したと発表。約860万株の株式、450万株の転換優先株、約2億8500万ドルの有担保優先株式、2億8500万ドルの有担保優先融資枠の借入金、約1億ドルの購入価格調整により資金を調達する。

半導体のセムテック<SMTC>が決算を受け上昇。アナリストからポジティブな見解が出ていた。

カーニバル<CCL>、ノルウェージャン・クルーズ<NCLH>のクルーズ株2銘柄が上昇。アナリストが両銘柄の投資判断を「買い」に引き上げた。

eコマースのエッツィ<ETSY>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を100ドルに設定した。

医薬品のアルナイラム・ファーマ<ALNY>が下落。同社の「オンパトロ」にFDAの諮問委員会の賛成が出たが、専門家たちは、この治験が実際に患者にとって臨床的に意味のある薬であることを示したとは確信していないことが明らかとなった。

アーム<ARM> 60.94(+9.94 +19.48%)

ビザ<V> 242.06(-5.78 -2.33%)

バイタル・エナジー<VTLE> 54.80(-4.15 -7.04%)

セムテック<SMTC> 24.93(+2.06 +9.01%)

アイバンホー<IE> 13.52(-1.88 -12.18%)

カーニバル<CCL> 15.63(+0.61 +4.03%)

ノルウェージャン<NCLH> 17.32(+0.97 +5.90%)

エッツィ<ETSY> 66.50(+1.94 +3.00%)

アルナイラム<ALNY> 194.02(-17.63 -8.33%)

アップル<AAPL> 175.79(+1.58 +0.91%)

マイクロソフト<MSFT> 339.03(+2.97 +0.88%)

アマゾン<AMZN> 145.04(+0.19 +0.13%)

アルファベットC<GOOG> 139.21(+1.71 +1.24%)

テスラ<TSLA> 275.68(+4.38 +1.61%)

メタ・プラットフォームズ<META> 311.23(+6.17 +2.02%)

AMD<AMD> 107.03(-0.69 -0.64%)

エヌビディア<NVDA> 455.12(+0.27 +0.06%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.