ダウ先物は反発 原油高一服と午後のFOMCの結果待ち=米国株

市況
2023年9月20日 22時18分

米株価指数先物(12月限)(NY時間08:57)

ダウ先物 34934(+117.00 +0.34%)

S&P500 4505.25(+15.25 +0.34%)

ナスダック100先物 15427.25(+52.00 +0.34%)

米株価指数先物市場でダウ先物、ナスダック100とも反発の動きが見られている。本日は原油高が一服していることがサポートしているほか、午後のFOMCの結果待ちの雰囲気で手控え気分も広がっているようだ。

市場では、原油高とFRBのタカ派姿勢継続で、ソフトランディングへの期待が抑制されるのではとの警戒感が出ている。

今回のFOMCについては、据え置きが確実視されているが、年内の追加利上げの可能性を残すと見られているほか、2024年にFOMC委員がどう予測しているかにも注目している。

今回はFOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)も公表されるが、FRBがタカ派姿勢を選択することは間違いないと市場は見ているようだが、それがどの程度強いのかに注目している模様。

パウエルFRB議長が「より高く、より長く」に言及する中で、来年の金利見通しで、市場が期待している利下げではなく、据え置きが示唆されるようであれば、タカ派ムードが一層強まる可能性があり、米株式市場も警戒している。

なお、本日は引け後にフェデックス<FDX>が決算を発表する予定。トラック運送業者のイエローの倒産が追い風になったとの見方も出ているようだが、この先のマクロ環境の不透明感や、賃金、エネルギー高をガイダンスにどう反映させてくるか注目される。

(NY時間09:07) 時間外

アップル<AAPL> 179.23(+0.16 +0.09%)

マイクロソフト<MSFT> 330.38(+1.73 +0.53%)

アマゾン<AMZN> 138.50(+0.87 +0.63%)

アルファベット<GOOG> 139.47(+0.64 +0.46%)

テスラ<TSLA> 267.70(+1.20 +0.45%)

メタ・プラットフォームズ<META> 305.75(+0.68 +0.22%)

AMD<AMD> 102.15(+0.54 +0.53%)

エヌビディア<NVDA> 436.44(+1.24 +0.28%)

フェデックス<FDX> 250.87(+0.88 +0.35%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.