ダウ平均は4日続伸 IT大手決算やFOMCの結果待ちの雰囲気も=米国株概況

市況
2024年1月31日 6時34分

NY株式30日(NY時間16:24)(日本時間06:24)

ダウ平均   38467.31(+133.86 +0.35%)

S&P500    4924.97(-2.96 -0.06%)

ナスダック   15509.90(-118.14 -0.76%)

CME日経平均先物 35915(大証終比:-85 -0.24%)

きょうのNY株式市場でダウ平均は4日続伸し、最高値更新が続いている。本日はIT・ハイテク株に利益確定売りが入り、ナスダックは軟調に推移した一方、ダウ平均は下げて始まったものの、後半にかけて上げに転じた。

きょうは大手銀行株が買われていたこともダウ平均をサポートしたようだ。アナリストが米大手銀に対する見方に強気に転じた。資本強化に向けた規制改革が現行案よりも緩和され、自社株買い増額に道を開くとの期待が背景にある。

引け後にIT大手の決算が控えていたほか、本日からFOMCが始まり明日の午後に結果が発表される。それらの結果待ちの雰囲気も強い。今年の米株式市場は年初から楽観的な雰囲気が広がり、株価指数も最高値圏にある。高値警戒感も指摘され続けている中で、これらの重要イベントを乗り切れるか市場は注目している。

FOMCについては見方は変わっていない。今回は据え置きが確実視され、パウエルFRB議長の会見を市場は注目している。3月利下げ開始期待は年初からは後退しているものの、5月の早期利下げ期待は根強い。ただ、パウエル議長は時期尚早の利下げには慎重なスタンスを示すと見られている。

取引開始前に発表になった決算ではGM<GM>がポジティブな反応を見せている。10-12月期(第4四半期)は売上高が予想を大きく上回ったほか、1株利益も予想を上回った。ガイダンスも予想を上回る見通しを示している。米経済のソフトランディングへの楽観的な見方もあり、自動車需要は引き続き堅調に推移するとも予想していた。

一方、貨物輸送のUPS<UPS>が下落。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益は予想を上回ったものの、売上高は予想を下回った。貨物の取扱高および単価も予想を下回っている。ガイダンスも公表し、通期の売上高は予想を下回る見通しを示した。「労働協約のコストのほぼ半分が初年度に発生するため、上半期は同社の利益にとって厳しいものになる」と述べていた。

家電メーカーのワールプール<WHR>が決算を受け下落。通期のガイダンスで、予想を下回る1株利益と売上高の見通しを示したことが嫌気されている模様。米消費者の購買力低下への懸念が再燃。一部の買い物客は家電や電子機器、家具といった高額商品を買い控えていることが示された。

鉄鋼のニューコア<NUE>が決算を受け上昇。同社は声明で「第1四半期の売上高は第4四半期に比べて増収を予想。特に薄板工場での平均販売価格上昇と数量増加により、製鉄所事業の利益拡大を見込んでいる」と述べた。

決算はまちまちな内容が見られているが、一部からは「今回の決算シーズンは必ずしも一貫したメッセージがあるわけではなく、すべての船を持ち上げるような潮流までは見られていない。われわれは今回の決算シーズンにおいて、明確な勝者と敗者を目の当たりにしている」との声も出ていた。

SLB<SLB>やハリバートン<HAL>といった資源掘削サービス株が下落。サウジのアラムコが生産能力増強計画を断念したことが嫌気された。

GM<GM> 38.15(+2.76 +7.80%)

UPS<UPS> 145.06(-12.96 -8.20%)

ニューコア<NUE> 188.90(+12.26 +6.94%)

ワールプール<WHR> 110.01(-7.78 -6.60%)

SLB<SLB> 49.35(-3.85 -7.24%)

ハリバートン<HAL> 36.81(-0.38 -1.02%)

JPモルガン<JPM> 176.27(+3.54 +2.05%)

シティグループ<C> 57.09(+2.98 +5.51%)

バンカメ<BAC> 34.79(+1.18 +3.51%)

ウェルズ・ファーゴ<WFC> 51.19(+0.84 +1.67%)

ゴールドマン<GS> 386.87(+6.31 +1.66%)

モルガン・スタンレー<MS> 87.62(+0.85 +0.98%)

アップル<AAPL> 188.04(-3.69 -1.92%)

マイクロソフト<MSFT> 408.59(-1.13 -0.28%)

アマゾン<AMZN> 159.00(-2.26 -1.40%)

アルファベットC<GOOG> 153.05(-1.79 -1.16%)

テスラ<TSLA> 191.59(+0.66 +0.35%)

メタ・プラットフォームズ<META> 400.06(-0.96 -0.24%)

AMD<AMD> 172.06(-5.77 -3.24%)

エヌビディア<NVDA> 627.74(+3.09 +0.49%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.