プーチン大統領、トランプよりもバイデンが好ましい 経験豊富で予測しやすい

市況
2024年2月15日 23時15分

ロシアのプーチン大統領は、大統領在任中にクレムリンとの関係を厳しく追及された共和党のトランプ候補よりもバイデン候補のほうが次期米大統領に好ましいと語った。

「バイデン大統領はより経験豊富で、より予測しやすい。彼は昔ながらの政治家だ。しかし、われわれは米国民によって選ばれた指導者であれば、誰とでも協力する」と語った。

プーチン大統領の発言は、トランプ大統領の最近のNATO発言をめぐる国際的な論争や、ウクライナへの軍事支援を含む950億ドルの支援策をめぐる米民主・共和両党間の緊張の高まりに続くもの。

プーチン大統領は3月15日から17日にかけて行われる大統領選に立候補するが、1999年以来、首相や国家元首としてロシアを率いてきたため、今回も大統領の座を射止めるとの見方が強い。

プーチン大統領は、2021年にスイスのジュネーブで行われたバイデン大統領との会談について言及し、バイデン大統領から能力低下の兆候は見られなかったと述べた。「彼は時々ノートを覗き込んでいたが、率直に言って、私も同様に覗き込んでいた」と述べ、「バイデン大統領がヘリコプターから降りる時に頭をぶつけたという報告があったが、そうでない人がいるだろうか」と付け加えた。

半面、一見好意的なコメントにもかかわらずプーチン大統領は、バイデン大統領の政治には同意できないと強調し、現政権のやり方は最も有害で間違っているとも述べている。

出所:MINKABU PRESS

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.