<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

市況
2024年2月16日 8時30分

【注目スケジュール】

―国内―

□週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50)

□12月第3次産業活動指数(13:30)

―国内企業―

○富士ソSB <6188> [東証S]:上場廃止

―海外―

★中国市場休場

★米国1月生産者物価指数(22:30)

★米国1月住宅着工件数(22:30)

□米国1月住宅建築許可件数(22:30)

□米国2月ミシガン大学消費者信頼感指数(17日0:00)

□ロシア中銀が政策金利を発表

□卓球世界選手権(韓国、~25日)

【本日の決算発表(★は注目決算)】

★ブリヂストン <5108> [東P]、★浜ゴム <5101> [東P]、Jプライム <8955> [東R]、CREロジ <3487> [東R]、アップル <2788> [東S]、JHD <2721> [東S]、菱鉛筆 <7976> [東P]、ガーラ <4777> [東S]、ピーエイ <4766> [東S]、東京インフラ <9285> [東IF]、ガイアックス <3775> [名N]

【シカゴ日経225先物 3月限(2月15日)】

円建て  38575 ( +435 )

ドル建て 38585 ( +445 )

※( )は大阪取引所終値比

【本日の注目銘柄】

◎ETSホールディングス <1789> [東証S]

50万V送電線(宮城丸森幹線)新設鉄塔工事を追加受注。今回の受注金額は60.4億円で、24年9月期~26年9月期に計上する見通し。累計受注総額は69.5億円。中期経営計画には織り込み済み。

◎ダイドーグループホールディングス <2590> [東証P]

前期最終を5.5倍上方修正。

◎群栄化学工業 <4229> [東証P]

今期経常を19%上方修正、配当も10円増額。

◎ビーアンドピー <7804> [東証S]

株主優待制度を新設。毎年4月末時点で100株以上を1年以上継続保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて1000~3000円分のクオカードを贈呈する。なお、初年度の24年4月末基準日は保有株数のみが条件となり、100株以上500株未満で1000円分、500株以上保有で2000円分を贈呈する。

◎さいか屋 <8254> [東証S]

株主優待制度を拡充。現行制度に加え、さいか屋横須賀店内の飲食店「天ぷらと手延べそうめん あさやま」で利用できる食事割引券(年間1万円分)を贈呈する。

◎CaSy <9215> [東証G]

新たな事業として家事代行事業者に向けた独自開発の業務管理システム「MoNiCa(モニカ)」の提供を開始。

●木徳神糧 <2700> [東証S]

今期経常は30%減益へ。

●片倉工業 <3001> [東証S]

今期経常は9%減益へ。

●テクミラホールディングス <3627> [東証S]

今期経常を一転87%減益に下方修正、配当も1円減額。

●カヤック <3904> [東証G]

前期経常が一転減益で下振れ着地・今期は13%減益へ。

●リソルホールディングス <5261> [東証P]

三井不動産 <8801> による48万3900株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限7万2500株の売り出しを実施する。売出価格は2月26日から29日までの期間に決定される。

●ハマイ <6497> [東証S]

今期経常は4%減益、前期配当を5円増額・今期も35円継続へ。

(2月16日)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.