ダウ先物は上昇 米PPIはインフレの粘着性を示す=米国株

市況
2024年3月14日 22時11分

米株価指数先物(6月限)(NY時間08:48)(日本時間21:48)

ダウ先物 39672(+151.00 +0.38%)

S&P500 5246.50(+14.00 +0.27%)

ナスダック100先物 18385.00(+56.50 +0.31%)

米株価指数先物市場でダウ先物、ナスダック100とも上昇。先ほど発表になった2月の米生産者物価指数(PPI)は予想を上回り、今週のCPI同様に根強いインフレを示した。一方、同時刻に発表になった小売売上高は前月比0.6%増に改善。予想は下回ったものの個人消費の底堅さを示していた。

来週のFOMC前に発表される最後の主要経済指標となったが、今回の結果を受けて短期金融市場では、6月利下げ開始の確率を若干下方修正している。ただ、70%超の確率で推移している状況で、今年の累計の利下げ幅も0.75%ポイントで織り込んでいる状況に変化はない。

きょうはIT・ハイテク株が時間外で買い戻されているが、前日はマグニフィセント7のうち、アルファベット<GOOG>とアマゾン<AMZN>の2銘柄だけが上昇した。一方、S&Pの主要11セクター中7セクターが上昇し、エネルギーと素材が上げをリードした。なお、エヌビディア<NVDA>は時間外で下落。

ストラテジストからは「市場はIT・ハイテク株から他のセクターに物色を広げている。マグニフィセント7の物語は有り難いことに終了した」との声も出ていた。中国市場での販売不振とAIに関連したインセンティブ不足で、アップル<AAPL>とテスラ<TSLA>が下落を続けているとも指摘している。

一方、前日に米下院がTikTokの米国での利用禁止できる法案を可決した。成立まで漕ぎ着けるかは未知数だが、広範なハイテク・セクターと中国関連株の両方に大きな影響を及ぼす可能性がある。なお、ムニューシン前財務長官がTikTokの買収を試みる投資家グループを結成していることを明らかにしていた。

米住宅建設のレナー<LEN>が決算受け時間外で下落。売上高が予想を下回ったほか、第2四半期の住宅粗利益率を約22.5%と見込んでおり、予想を下回っていることも嫌気されているようだ。

電気自動車(EV)のフィスカー<FSR>が時間外で急落。前日引け後に破産申請の可能性を支援するため、アドバイザーを採用したと伝わった。

オンライン証券のロビンフッド・マーケッツ<HOOD>が時間外で大幅高。2月の状況報告を行っており、預かり資産の増加や取引量の急増などポジティブなデータを報告した。

本日引け後の決算はアドビ<ADBE>が発表予定。

(NY時間08:58)(日本時間21:58)時間外

ロビンフッド<HOOD> 19.00(+1.84 +10.72%)

フィスカー<FSR> 0.19(-0.13 -41.27%)

レナー<LEN> 160.50(-5.00 -3.02%)

アップル<AAPL> 172.05(+0.92 +0.54%)

マイクロソフト<MSFT> 418.18(+3.08 +0.74%)

アマゾン<AMZN> 176.97(+0.41 +0.23%)

アルファベット<GOOG> 141.71(+0.94 +0.67%)

テスラ<TSLA> 169.20(-0.28 -0.17%)

メタ<META> 495.97(+0.40 +0.08%)

エヌビディア<NVDA> 894.18(-14.70 -1.62%)

AMD<AMD> 193.14(-1.65 -0.85%)

イーライリリー<NVDA> 761.00(+3.16 +0.42%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.