ダウ平均は大幅反発 強い米雇用統計にもかかわらず=米国株前半

市況
2024年4月6日 1時18分

NY株式5日(NY時間12:16)(日本時間01:16)

ダウ平均   38991.01(+394.03 +1.01%)

ナスダック   16298.85(+249.77 +1.53%)

CME日経平均先物 39375(大証終比:+395 +1.00%)

きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反発。上げ幅は一時400ドルを超えている。IT・ハイテク株も買い戻され、ナスダックも大幅高。

取引開始前に3月の米雇用統計が発表になり、非農業部門雇用者数(NFP)は30.3万人増と予想を大きく上回り、失業率も3.8%に低下した。力強い米労働市場が示されたことで、市場の利下げ期待はさらに後退している。

米株式市場も直後は売りが強まったが、動きが一巡すると買い戻しの動きが活発化している。インフレに絡んで最近注目を集めている平均時給が予想通りに前年比4.1%と鈍化傾向が継続したことで安心感が広がっている模様。ただ、全体的にはFRBの利下げへの説得力には乏しい内容ではある。

このところの米株式市場は利下げ期待を好感した買いが目立ち、本来の景気の先行きに着目した動きから遠ざかっていた。しかし、その雰囲気に変化が出ているのかもしれない。今回の雇用統計は、米経済が減速の兆しを全く見せておらず、個人消費は当面持ちこたえられることを示しており、本来、株式市場にとっては良いニュースとなり得る。

一部からは、FRBが6月に利下げを実施しなくても、それは景気がまだ力強い証拠でもある。企業収益も上向き基調に留まり、株式市場にとっては追い風との声も出ている。

また、別のストラテジストからは、非農業部門雇用者数が予想を上回る30万人超の伸びとなったことは、労働市場にまだ力強さがあることを示している。とはいえ、平均時給が予想に一致したことや労働参加率が僅かに上昇したことを踏まえれば、もはや過熱感はないといった声も聞かれた。

ドーナツのクリスピー・クリーム<DNUT>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を従来の14ドルから20ドルに引き上げた。

ネットフリックス<NFLX>が上昇。アナリストが目標株価を従来の700ドルから765ドルに引き上げた。前日終値よりも24%高い水準。

ハードディスクのウエスタンデジタル<WDC>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を80ドルに設定した。同社に強い可能性を見出したという。

くら寿司USA<KRUS>が決算を受け時間外で上昇。通期の売上高見通しを上方修正した。

家庭用太陽光発電のエンフェーズ・エナジー<ENPH>は前日引け後に、最高商務責任者(CCO)のランホフ氏が6月30日付で退任する予定だと発表した。

ゲームストップ<GME>が下落。前日引け後にパテルCOOが前日付けで退任したと発表した。

小売りのオリーズ・バーゲンアウトレット<OLLI>が上昇。アナリストがの投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価も従来の80ドルから90ドルに引き上げた。

ウーバー・テクノロジーズ<UBER>が上昇。アナリストが目標株価を従来の95ドルから100ドルに引き上げた。

◆米雇用統計(3月)21:30

非農業部門雇用者数

結果 30.3万人

予想 20.1万人 前回 27.0万人(27.5万人から修正)(前月比)

失業率

結果 3.8%

予想 3.9% 前回 3.9%

平均時給

結果 0.3%

予想 0.3% 前回 0.2%(0.1%から修正)(前月比)

結果 4.1%

予想 4.1% 前回 4.3%(前年比)

ウエスタンデジタル<WDC> 72.01(+1.47 +2.08%)

くら寿司USA<KRUS> 109.87(+6.02 +5.79%)

クリスピー・クリーム<DNUT> 15.10(+0.81 +5.66%)

ネットフリックス<NFLX> 634.50(+17.36 +2.81%)

エンフェーズ<ENPH> 114.22(-6.56 -5.43%)

ゲームストップ<GME> 11.49(-0.05 -0.39%)

オリーズ・バーゲン<OLLI> 74.05(+2.89 +4.06%)

ウーバー<UBER> 77.91(+2.99 +3.99%)

アップル<AAPL> 170.20(+1.38 +0.82%)

マイクロソフト<MSFT> 425.93(+8.05 +1.93%)

アマゾン<AMZN> 185.78(+5.78 +3.21%)

アルファベットC<GOOG> 154.75(+2.81 +1.85%)

テスラ<TSLA> 166.62(-4.49 -2.62%)

メタ<META> 530.04(+19.12 +3.74%)

AMD<AMD> 172.00(+6.17 +3.72%)

エヌビディア<NVDA> 882.96(+23.91 +2.78%)

イーライリリー<LLY> 783.63(+15.55 +2.02%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.