この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

寄前【成行注文】買い越しランキング テラスカイ、QPS研究所、音通 [08:36]

特報
2024年4月15日 8時36分

寄り付き前の【成行注文】に基づいた情報|4月15日 8時36分15秒現在

(東証上場 4248 銘柄対象[ETF、REIT含む])

「買い越しランキング」は寄前成行注文の「買い金額」から「売り金額」を引いた金額が多い順に記載。

※単位 金額:万円、株数:千株

銘柄名   買い越し金額 ( 株数 ) 買い気配値 前日比 ( 比率 )  ニュース

<3915> テラスカイ     88560 (  530)    1,670   +300 (+21.9%)  NTTデータと資本業務提携

<5595> QPS研究所    65468 (  148)    4,425   +685 (+18.3%)  今期経常を一転黒字に上方修正

<7647> 音通        48866 (18,840)     26    -1 ( -3.7%)

<4288> アズジェント    30172 (  331)     911   +150 (+19.7%)

<3905> データセク     25502 (  96)    2,640   +500 (+23.4%)  スーパーマイクロと業務提携へ

<9250> GRCS      24975 (  112)    2,220   +400 (+22.0%)  12-2月期経常は黒字浮上

<6532> ベイカレント    24785 (  76)    3,262   +309 (+10.5%)  今期最終は19%増で10期連続最高益

<1570> 日経レバ      23157 (   8)   28,825   -720 ( -2.4%)

<4045> 東合成       9546 (  53)    1,788   +141 ( +8.6%)

<1605> INPEX     9246 (  35)   2,599.5    +5 ( +0.2%)

<1671> WTI原油     8997 (  25)    3,500   +70 ( +2.0%)

<1662> 石油資源      8983 (  12)    7,490   +340 ( +4.8%)

<3474> G-FAC     8053 (  162)     495   +80 (+19.3%)

<1357> 日経Dインバ    7419 (  511)     146    +4 ( +2.8%)

<6047> Gunosy    6845 (  86)     796   +100 (+14.4%)  今期経常を赤字縮小に上方修正

<8233> 高島屋       5948 (  23)    2,564  +41.5 ( +1.6%)  今期経常は8%増で2期連続最高益

<9613> NTTデータ    4950 (  21)    2,346    +7 ( +0.3%)

<2038> 原油先Wブル    4833 (  19)    2,458   +14 ( +0.6%)

<6058> ベクトル      4770 (  38)    1,249   +102 ( +8.9%)  今期経常は22%増で4期連続最高益

<2036> 金先物Wブル    4691 (   0)   64,990 +7,100 (+12.3%)

<7599> IDOM      4359 (  34)    1,279   +196 (+18.1%)  今期経常は25%増で2期ぶり最高益

<5713> 住友鉱       4245 (   8)    5,310    -1 ( 0.0%)

<3917> アイリッジ     4226 (  67)     628   +100 (+18.9%)  ディップと資本業務提携

<6098> リクルート     4082 (   6)    6,696   -51 ( -0.8%)

<6762> TDK       3932 (   5)    7,715    -1 ( 0.0%)

<5803> フジクラ      3885 (  13)    2,798  +29.5 ( +1.1%)

<4429> リックソフト    3832 (  20)    1,879   +314 (+20.1%)  今期経常は21%増で2期連続最高益へ

<5214> 日電硝       3822 (   9)    3,861   +30 ( +0.8%)

<1699> 野村原油      3794 (  83)    456.3   -0.1 ( 0.0%)

<4017> クリーマ      3414 (  71)     479   +79 (+19.8%)

<1911> 住友林       3394 (   7)    4,853   +19 ( +0.4%)

<3048> ビックカメラ    3240 (  22)    1,454   +16 ( +1.1%)  今期経常を18%上方修正

<6345> アイチコーポ    3208 (  27)    1,180   +105 ( +9.8%)

<6298> ワイエイシイ    3021 (  11)    2,539   +161 ( +6.8%)

<1326> SPDR      2916 (   0)   34,600   +700 ( +2.1%)

<1545> 野村ナスH無    2755 (   0)   28,595   +165 ( +0.6%)

<5332> TOTO      2743 (   6)    4,359   +10 ( +0.2%)

<7976> 菱鉛筆       2720 (  10)    2,592   +35 ( +1.4%)

<3608> TSIHD     2504 (  28)     879   +54 ( +6.5%)  5.92%を上限に自社株買いを実施

<9861> 吉野家HD     2443 (   8)   2,944.5   +12 ( +0.4%)

<5575> グロービー     2399 (  16)    1,500   +299 (+24.9%)  6-2月期経常が42%増益で着地

<9416> ビジョン      2270 (  19)    1,153   +69 ( +6.4%)

<6578> コレック      2215 (  60)     369   +78 (+26.8%)  太陽光パネルのAoieを子会社化

<1328> 野村金連動     2188 (   2)    9,198   +216 ( +2.4%)

<8283> PALTAC    2115 (   4)    4,500   +142 ( +3.3%)

<7581> サイゼリヤ     1955 (   3)    5,450    0 ( 0.0%)

<3133> 海帆        1916 (  21)     896   +15 ( +1.7%)

<1655> iS米国株     1829 (  31)    573.2   -0.1 ( 0.0%)

<178A> GX革新優良    1826 (  17)    1,033   +11 ( +1.1%)

<2930> 北の達人      1817 (  89)     205    +6 ( +3.0%)  今期経常は5%増益

※この記事は寄り付き前[8時36分15秒現在]の注文状況に基づいて作成しています。この段階では見せ板(第三者の取引を誘うことを目的とした見せかけの注文)などが含まれている場合があります。また、8時55分以降からは機関投資家や証券ディーラーなどプロの投資家からの注文が本格的に入り、注文状況が大きく変わることがあります。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.